こんにちは!ファーストベースの活動で実際のお店でのお買い物体験に行ってきました!
写真は、自分で選んだ商品をセルフレジでお会計している様子。しっかりバーコードをスキャンして、画面の表示を確認しながら「これで合ってるかな?」と慎重に操作していました。お金を払って、袋に詰めて…最後まで自分でやりきることができましたよ!
このようなお買い物体験は、日常生活スキル(ライフスキルトレーニング)の一環としてとても大切です。
療育的なポイントはここ!
・計画性:「何を買う?いくらまで?」を事前に考えることで、見通しを持って行動する練習になります。
・社会性:公共の場でのマナーやレジの使い方など、社会での適応力を高めるチャンスです。
・金銭感覚の育成:実際にお金を扱うことで、数の感覚や「買う・払う・お釣りをもらう」といった一連の流れを体験的に学べます。
「また行きたい!」「今度は違うもの買ってみたい!」と、やる気いっぱいの姿が印象的でした。自信に繋がる素敵な一歩になりました♪
次回も、成長につながる体験を大切にしていきます!
自分でチャレンジ!ドキドキわくわくのお買い物体験♪
教室の毎日
25/03/27 22:45
