今日は、積み木遊びに取り組みました。
赤・青・黄色・緑などカラフルなブロックを、バランスを考えながら丁寧に積み上げていきました😊
「倒れないように…!」と集中しながら取り組む姿がとても頼もしかったです。
🧩 療育の視点から
積み木活動には、次のような効果があります。
微細運動の発達
手先を使って慎重に積む動作で、器用さや力加減を学びます。
空間認知力の向上
どこに積むと安定するかを考えることで、バランス感覚や空間把握力が育ちます。
集中力・持続力の強化
倒れないように積む過程で、最後までやり遂げる力が伸びます。
達成感の体験
積み上がったときの「できた!」という喜びが、自信や意欲につながります。
🌟 エピソード
一番上のブロックを積み終えたとき、周りの子どもたちも「すごい!」と声を上げ、一緒に喜んでいました👏✨
友達と達成感を共有する、温かい場面も見られました。