児童発達支援事業所
  • 空きあり

Lii sports studio横浜関内※3月OPEN予定のブログ一覧

近隣駅: 伊勢佐木長者町駅、関内駅 / 〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町1丁目2 サンクレスト伊勢佐木2F
24時間以内に4が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1651

Lii sports studioに込められた思い

教室の毎日
Are you pumped?ドキドキしてる?
こんにちは!
株式会社リィ代表の廣瀬あゆみと申します。
 
リィはドキドキをつくる会社です!
良質な運動機会をつくり、運動が好きな人をふやすこと、心も体もヘルシーな人をふやすこと、毎日に充実感を持てる人をふやすことを目指しています。
 
 
◆ Lii sports studioのこだわり
 
①個別アプローチとお友達との関わり両取りの支援
お天気や、ご機嫌、環境によって日々いろいろな感情の中で生きるお子さまにとって「みんなで同じことをしましょう!」という支援と「みんなにハッピーな気持ちになってもらう」というゴールの両立は、はじめの時点ではかなりハードルが高いことだと思っています。
 
リィでは95分間のレベル別小集団での活動が基本となりますが、まずは、コーチが1対1でお子さまに向き合い、全力で運動を楽しんでもらいたいと思っています。(もちろんコーチも全力で楽しみます!)
 
その中で、人数を少しずつ増やしながらお友だちとルールのある運動をしたり、協力して何かに立ち向かったり、応援しあったり、勝ち負けを楽しみながら、社会の中でたくましく生きていくチカラを身につけていくことを目指します。
 
 
②エコロジカルアプローチ!日本初のデジタルスポーツ支援!
私たちは「楽しい!」が持つチカラを最大化させたいと思っています。楽しいからこそもっとやりたい、もっとやるからどんどんできるようになる、「できる」が「得意」になってもっと大好きになる…。
 
どうすれば、リィらしい「楽しさ」を通して支援できるだろうか、とコーチ陣はじめ、言語聴覚士や理学療法士の方と開発したメニューが「Liiデジタルスポーツプログラム」です。
 
「壁に現れたモンスターをやっつけろ!」
「あの一番星をタッチしたら、満点の星空になった!」
 
「メディカルアプローチ」のようにやり方や知識を教え込んだり指導をするのではなく、お子さまが「もっとやりたい!」「楽しい!」と自然と体を動かしたりゲーミフィケーションに運動をする環境をデザインすることで、幼児期、小学校低学年期に獲得しておきたいさまざまな運動が身につくように設計しています。
 
Liiデジタルスポーツプログラムを活用して、リィに来るからこそ味わえる「非日常」を提供します。
 
 
③運動支援を軸にした5領域の総合的支援
運動は、5領域それぞれの足りない部分を補う相互補完性があると言われています。
 
95分間の支援の中で、心拍数を上げて脳の土台をつくるバクバクタイム、個々のレベル別運動を行うドキドキタイム、運動あそびを中心に楽しむワクワクタイムと、それぞれにリィらしい楽しさを表現する名称をつけました。
 
リィに行くとドキドキ、ワクワクする時間が待っている!と、お子さま自身の”唯一無二の自分の人生”を楽しんでもらう礎づくりになればと思います。
 
 
誰かの常識を気にして顔色を伺ったり、自分を押し込めて誰かの価値観に合わせるのでなく、リィは、各々の人生がもっともっとオモロくなるよう、運動支援を通じてドキドキを提供して参ります!
 
人生を楽しく生きるコーチたちと共に、楽しく運動しましょう!

#オンライン #鉄棒 #跳び箱 #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #リィスポーツスタジオ横浜関内
24時間以内に4人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。