児童発達支援事業所

Lii sports studio横浜関内のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1651
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

感覚統合ってなに?🤔

こんにちは!
Lii sports studio横浜関内です!

「感覚統合」という言葉を聞いたことはありますか?🧠
聞いたことはあっても、何のこと?どうして大事なの?と
思っている方も多いかもしれません🧐
実は、感覚統合は子どもの発達や行動に深く関わる、
とても大切な仕組みなんです🌱✨

ところで、感覚っていくつあるかご存知ですか?
実はよく耳にする五感(触覚、視覚、聴覚、味覚、嗅覚)
以外にもあるんです❗️
今回は、リィスポーツでも大切にしている"7つの感覚"について解説します📖

例えば、バットでボールを打つ動作では

①触覚✋
握り具合や力加減を調整し、バットを持つ
②視覚👀
ボールや投げられる動作を目で追い、
バットとボールが接触するタイミングを判断する
③固有受容覚💪
腕や脚の位置を確認し、バットを振る角度や力加減を調整する
④聴覚👂
ボールがバットに当たった音を聞き、接触の成功を確認する
⑤前庭覚⚖️
バットを振り、身体をねじっても、身体がぐらつかないようにバランスをとる

など、実は、1つの動作の中でたくさんの感覚が働いているんですよ😳

"7つの感覚"とは五感+固有受容覚(身体の位置感覚)
+前庭覚(バランス感覚)のことで
この感覚の情報をうまくまとめて処理することを
「感覚統合」といいます🧠

固有受容覚、前庭覚などの基礎感覚を土台として
その上に次の発達段階が積み重なり
最終的に学習や自尊心等の高度な認知や社会性の発達につながります✨

感覚統合療法はタイミングがとても重要🔥
なぜなら2〜7歳までの期間は「感覚統合の臨界期」と呼ばれ、
感覚を整理し、統合する能力が最も発達するためです💡
幼児期の今、リィスポーツで感覚刺激を取り入れた
運動をたくさんしましょう🏃‍♀️💨

⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
体験会は随時開催中💡
利用を検討中の方は
今が体験チャンスです🔥

実際にスタジオでプロのコーチたちと
一緒に運動してみませんか?
驚きや発見があるかも…💭
ご相談も受け付けておりますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください🌱
 
お問い合わせはお電話で🌈
「リィ 横浜関内」で検索🔍
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1651
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
109人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1651

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。