放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【令和7年4月OPEN!】ヒトツナ上新庄教室★送迎あり!集団療育のブログ一覧

近隣駅: 上新庄駅、相川駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松1‐10‐18
24時間以内に16が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5306

「療育」ってなんだろう?/ヒトツナ

体験説明会
こんばんは!
4月に上新庄に開業致しますヒトツナと申します。

今日は、ヒトツナが考える「療育」とは?についてお話致します。

療育とは、結論から言うと、

発達障害という特性をあっても、「不自由なく暮らせる幸せ」という誰もが持っている当たり前の権利が守られるよう、生きる方法や、自立した意思決定のためのスキルの定着等、長期的に取り組んでいくことだと考えます。

発達障害という特性を直そうとする関わりではなく、それらを持っていても当たり前に力を発揮でき、自らの人生を自己選択・自己決定によって充実させていけるよう本人の持っている力を引き出す医療・教育的なアプローチが療育だと思います。

勿論、当事者やその家族さんの立場に立った時、障害特性は「直したい」と思うものなのかもしれませんし、そう願う気持ちも、当事者だけのものですので否定することも変えようとすることもできないと思います。

ですが、支援者の立場としては、直そうという関わりではなく、その子を取り巻いている環境面へのアプローチによって、その子が持っている能力を最大限に発揮でき、自分らしく人生を充実させていけるよう手助けをすることが最も大切だと思うのです。

元々その子が持っている能力を、発揮できるように導くことは、エンパワメントといい支援において重要な方向性だと考えます。

何をやるかではなく、何を踏まえて、お子さんとかかわっていくか。
その先に見ている超長期的な将来への視点とは何か。
家族さんと、どれだけそれを共有できるか。

ヒトツナは常にひたむきに、そこを考えつづけています。
今、一人で悩んでいたり、安心できる相談相手がいないという方、一度お話しにきてくださいね。

===============
内覧会開催致します!
3月8日(土)、9日(日)10~16時
ご予約受付中です♪
24時間以内に16人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。