
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です🌻🌈
今日は【ブリオ第二弾🚂✨】の活動をご紹介します。
これまでのブリオは工事現場とレールのみでしたが、今回は高低差のあるコースが新たに加わりました!坂道や橋をどうつなげるかを考えながら、子どもたちは夢中でコース作りに挑戦していました😊
「こっちの方が速く走るで!」「落ちた~もう一回!」と試行錯誤しながら、友達同士で相談したり、自分で黙々と組み立てたりと、それぞれの楽しみ方が見られました。
この活動では、
🟦感覚システム(土台)
・前庭覚:坂道や高低差でスピードや傾きを体感
・固有受容覚:列車を押す・つなげる動作で筋肉や関節から情報を得る
🟩感覚運動の発達
・運動計画:どのパーツをどう組み合わせるかを考える
🟨認知行動の発達
・空間認知:高低差を意識してコースを組み立てる
坂道を駆け下りる列車に大喜びしながら、感覚も思考も大きく広がった時間となりました🌟
… * … * …* … * … * … * …* … * … * …
🏠 〒570-0092
📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104
📞 06-6115-5416
🟩 LINE 134blmuy
… * … * …* … * … * … * …* … * … * …
児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です🌻🌈
今日は【ブリオ第二弾🚂✨】の活動をご紹介します。
これまでのブリオは工事現場とレールのみでしたが、今回は高低差のあるコースが新たに加わりました!坂道や橋をどうつなげるかを考えながら、子どもたちは夢中でコース作りに挑戦していました😊
「こっちの方が速く走るで!」「落ちた~もう一回!」と試行錯誤しながら、友達同士で相談したり、自分で黙々と組み立てたりと、それぞれの楽しみ方が見られました。
この活動では、
🟦感覚システム(土台)
・前庭覚:坂道や高低差でスピードや傾きを体感
・固有受容覚:列車を押す・つなげる動作で筋肉や関節から情報を得る
🟩感覚運動の発達
・運動計画:どのパーツをどう組み合わせるかを考える
🟨認知行動の発達
・空間認知:高低差を意識してコースを組み立てる
坂道を駆け下りる列車に大喜びしながら、感覚も思考も大きく広がった時間となりました🌟
… * … * …* … * … * … * …* … * … * …
🏠 〒570-0092
📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104
📞 06-6115-5416
🟩 LINE 134blmuy
… * … * …* … * … * … * …* … * … * …