児童発達支援事業所

【10月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめきのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0170
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(411件)
NEW

宿題タイム📚✨

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です😊🌈 きらめきでは、小学生の子どもたちが宿題に取り組む時間があります📝✨ この日は、1年生の男の子が算数の足し算に挑戦していました。 はじめは指を使って数える姿が見られましたが、 百玉そろばんを使ううちに、少しずつ数のまとまりが見えてきました🔢💡 「5のかたまり」「10のかたまり」が感覚的にわかるようになり、 「ここが10だからあと2で12!」と、自分で考えて答えを導く場面も✨ このような取り組みを通して、 🟦 感覚システム(土台) ・視覚:玉の動きや位置を見て数量を認識する ・固有受容覚:玉を動かすことで手の感覚から数の変化を感じ取る 🟩 認知・学習の発達 ・数量概念の理解:「かたまり」で数をとらえる力を育てる ・集中力:一つの課題にじっくり取り組む経験を積む が育まれます🌱 繰り返しの中で「わかった!」という達成感を感じながら、 学ぶ力と自信を少しずつ積み上げている子どもたちの姿が見られました😊✨ … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【10月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/宿題タイム📚✨
教室の毎日
25/10/23 09:02 公開
NEW

跳び箱チャレンジ🐰💨

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です😊🌈 今日は【跳び箱】に挑戦しました🐰✨ 3歳から5歳までの子どもたちが順番に挑戦! 年長さん、年中さんは跳び越えることを目指し、 何度も繰り返し挑戦していました💪🌟 年少さんたちは、「飛ぶ」「手をつく」など連続した動きは少し難しく、 途中で止まってしまい、「どうしようかな?」と考える場面も🤔 それでも、よじ登ってジャンプすることができると、 「とびこえられたよ!」と嬉しそうな笑顔がたくさん見られました😊🎵 この活動では、 🟦 感覚システム(土台) ・前庭覚:ジャンプや着地のバランス感覚を育む ・固有受容覚:腕で支える、足で蹴る力加減を調整する 🟩 感覚運動の発達 ・運動計画:跳び越える一連の動きを順序立てて行う ・からだの両側協調:手と足を同時に使う動作を学ぶ といった力を育てていきます🌱 年齢や発達の段階はそれぞれですが、 自分なりに挑戦しようとする姿がとても印象的でした✨💖 … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【10月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/跳び箱チャレンジ🐰💨
教室の毎日
25/10/23 09:02 公開
NEW

スタンプで紅葉あそび🍁✨

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です🌞🌈 本日は【スタンプで紅葉あそび】の様子をご紹介します! 台紙に印刷された木の幹に、スポンジを使って紅葉を表現しました🍂 絵の具は黄色・茶色・赤の3色を使い、 混ざり合う色の変化も楽しみながらスタンプしていきます🎨 「わぁ!オレンジなった!」「赤も押してみよー!!」と、 色の変化に気づきながら、のびのびと枝に葉をつけていました✨ この活動では、 🟦感覚システム(土台) ・触覚:スポンジや絵具の感触を感じる ・視覚:色の違いや混ざり具合を観察する 🟩感覚運動の発達 ・手指の操作:スポンジを押す力加減や角度を調整する ・運動計画:どの枝にどの色を押すか順番を考えて行動する 🟨認知行動の発達 ・創造性:自分だけの紅葉の色づけを楽しむ ・色彩認知:混ざると違う色になることに気づく を伸ばしていきます😊💚💛 手や指を使いながら、秋の自然の美しさを表現する時間となりました🍁 「きれいな木できた~!」と、子どもたちも大満足の様子でした🌈 … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【10月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/スタンプで紅葉あそび🍁✨
教室の毎日
25/10/22 12:45 公開
NEW

秋色ぬりえ🖍️

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です🌞🌈 本日は【塗り絵あそび🖍️】の様子をご紹介します😊 3歳のお子さまが銀杏の葉を塗る活動に挑戦しました🍂 「オレンジはどれかな?」「黄色がいい!」と色を選びながら、丁寧に中を塗っていきます✨ 周りには好きな色のシールを貼り、「赤が好き」と自分の好みを伝える姿もありました🎨 この活動では、次のような力が育まれます👇 🟦感覚システム(土台) ・視覚:色や形を見比べて選ぶ力を育む ・触覚:クレヨンの摩擦やシールの質感を感じ取る ・固有受容覚:塗る圧のコントロールで力加減を学ぶ 🟩感覚運動の発達 ・ボディイメージ:手首や指先の動きを意識的に使う ・運動計画:どこから塗るか、どの順番で貼るかを自分で考える 🟨認知行動の発達 ・手と目の協応:線の中を意識して塗る動作で集中力を育てる ・言語スキル:「これ好き」「オレンジにしたよ」と感情を言葉にする 指先を使った繊細な動きの中に、感覚とことばの発達がしっかり詰まった活動でした🍁🖍️ きらめきでは、お子さま一人ひとりの発達や興味に合わせた教材を準備しています🌟 … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【10月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/秋色ぬりえ🖍️
教室の毎日
25/10/21 18:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0170
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-0170

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。