
8月27日(水)Passoくらぶ熱田では、「夢授業」を行いました。
この夢授業は、様々な分野でご活躍の方と交流することで、人との関わり方、興味や関心を高めることを目的としています。
今回、夢授業の講師としてお招きしたのは「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」
DIVISION2でご活躍中の「豊田自動織機シャトルズ愛知」の選手をお二人です。
始まる前からソワソワしている子供たち。選手がお見えになった時の第一声は「大きい!」でした。(^^)ユニホームに着替えての再登場に「太ももの太さがやばい!」
「かっこいい!」
人見知りや緊張でお話が出来るのか不安でしたが、緊張よりも興奮が優ったようで
Passoくらぶではおなじみのカゴトークでは「遠征で行った一番遠い場所はどこですか?」「毎日何時間トレーニングしますか?」など会話も弾み、逆に選手の方からの質問があったり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
本物のラグビーボールでのパス体験やサイン会、最後に記念撮影と充実した交流会でした。
感想文に、「試合に行きたいです」「ラグビーボールを触れて良かったです」「ボールを投げてくれる時に優しかった」など子供達にとっても良い刺激だったようです。
今回の「夢授業」を快くお引き受けいただきました、豊田自動織機シャトルズの皆様本当にありがとうございました!
この夢授業は、様々な分野でご活躍の方と交流することで、人との関わり方、興味や関心を高めることを目的としています。
今回、夢授業の講師としてお招きしたのは「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」
DIVISION2でご活躍中の「豊田自動織機シャトルズ愛知」の選手をお二人です。
始まる前からソワソワしている子供たち。選手がお見えになった時の第一声は「大きい!」でした。(^^)ユニホームに着替えての再登場に「太ももの太さがやばい!」
「かっこいい!」
人見知りや緊張でお話が出来るのか不安でしたが、緊張よりも興奮が優ったようで
Passoくらぶではおなじみのカゴトークでは「遠征で行った一番遠い場所はどこですか?」「毎日何時間トレーニングしますか?」など会話も弾み、逆に選手の方からの質問があったり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
本物のラグビーボールでのパス体験やサイン会、最後に記念撮影と充実した交流会でした。
感想文に、「試合に行きたいです」「ラグビーボールを触れて良かったです」「ボールを投げてくれる時に優しかった」など子供達にとっても良い刺激だったようです。
今回の「夢授業」を快くお引き受けいただきました、豊田自動織機シャトルズの皆様本当にありがとうございました!