
暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
体調を崩されませんよう、くれぐれもお気をつけください。
本日のブログ担当は、美穂子先生です。
プロラボで使用している教材について、先生たち自身が理解を深めるために日々取り組んでいる様子をご紹介します。
今日もふと視線を向けると、とある先生がまた何やら面白そうな作品を作っているではありませんか✨
あまりにも楽しそうな様子に、思わず手を止めて見入ってしまいました。
プロラボにある教材は、それだけでも十分楽しいレッスンができる魅力がありますが、実際に触れて動作を確かめ、改良や発展を加えることで、さらに面白さが広がります。
子どもたちにも、見方や考え方を固定せず、自由な発想でさまざまなことに挑戦してほしいと思います。
『まず大人が柔軟であること』
その姿勢こそが、子どもたちの自由な発想や創造力を受け止め、さらに広げていく力になると信じています。
当事業所では、こうした教材を活用しながら、ITやプログラミング的思考力を育てる療育支援を行っています。動きや構造を試しながら「どうすればもっと良くなるか」を考える時間は、大人にとっても発見の連続です。
ご興味をお持ちいただけましたら、見学・体験は随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
プロラボについては、ぜひホームページもご覧ください。
https://pro-lab.co.jp/
Instagramにも療育の様子を投稿しております。
https://www.instagram.com/pro_labo/reels/
********************
〒658-0047
神戸市東灘区御影1丁目14-4
ネストラカーサ御影101
プロラボ 東灘校
☎ 078-862-8922
アクセス:阪急御影駅 徒歩10分
********************
体調を崩されませんよう、くれぐれもお気をつけください。
本日のブログ担当は、美穂子先生です。
プロラボで使用している教材について、先生たち自身が理解を深めるために日々取り組んでいる様子をご紹介します。
今日もふと視線を向けると、とある先生がまた何やら面白そうな作品を作っているではありませんか✨
あまりにも楽しそうな様子に、思わず手を止めて見入ってしまいました。
プロラボにある教材は、それだけでも十分楽しいレッスンができる魅力がありますが、実際に触れて動作を確かめ、改良や発展を加えることで、さらに面白さが広がります。
子どもたちにも、見方や考え方を固定せず、自由な発想でさまざまなことに挑戦してほしいと思います。
『まず大人が柔軟であること』
その姿勢こそが、子どもたちの自由な発想や創造力を受け止め、さらに広げていく力になると信じています。
当事業所では、こうした教材を活用しながら、ITやプログラミング的思考力を育てる療育支援を行っています。動きや構造を試しながら「どうすればもっと良くなるか」を考える時間は、大人にとっても発見の連続です。
ご興味をお持ちいただけましたら、見学・体験は随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
プロラボについては、ぜひホームページもご覧ください。
https://pro-lab.co.jp/
Instagramにも療育の様子を投稿しております。
https://www.instagram.com/pro_labo/reels/
********************
〒658-0047
神戸市東灘区御影1丁目14-4
ネストラカーサ御影101
プロラボ 東灘校
☎ 078-862-8922
アクセス:阪急御影駅 徒歩10分
********************