皆さん、こんにちは!ぽぽのいえのりかです😉
本日は強度行動障害について少し紹介したいと思います。
強度行動障害の行動例:自傷、他害、非衛生的・異食、もの壊し、睡眠の乱れなど。強度行動障害のお子さんは実は、他者を困らせているのではなく、自分が困っているサインを出しているのです。これらの行動の多くは要求や注目、回避や拒否などのコミュニケーションです。
対処方法:よく観察をする、コミュニケーションを改善する、想像力を育てる、見通しを持ちやすいようにする、急な変更への対応を練習する、生活リズムを整える、環境を整える、薬物療法を医療機関と相談するなどです。
治すという観点ではなく、そのような行動を起こさないように改善することがとても大事です。
強度行動障害
本日の作品
25/03/26 13:05
