皆さん、こんにちは!ぽぽのいえのあやです😆
今日は、「ボタンしめ」の療育になります!
お洋服のボタンなど、日常によくある動作であるにもかかわらず難しい「ボタンしめ」、微細運動の発達を促すために最適な療育となっています!✨
ボタンをかける動作には
・平らで小さいものをつまむことができる。
・入れ物の的を合わせてコインを入れることができる。
・つまんだものを左右の手で持ち替える動作が出来る。
などが含まれています!🤔
衣類の着脱の練習はなども
最初の頃は、大きめのボタンを使うと指でつまみやすいです!◎
そして、先にボタンを半分くらい穴に入れておき、子どもがボタンを引っ張るだけで簡単にボタンをはめられる状態にしておき、自分でできたという“達成感”の経験を積んでいくのが良いと言われています♪😊
ボタン留めにチャレンジしている俊くん、とても素敵な横顔で頑張っています!
『自分でできた!』がそれぞれの自信につながり、
自信がついたら『もっと自分で』と、日常生活を豊かにしていけるようになります♪
皆で楽しく、療育がんばりましょう✨😄
🐰🐘🐼🐱🐷🐯🐻🐔
児童募集中❣️❣️❣️
職員募集中☺️☺️☺️
東大阪市加納2ー12ー15
📞:072-968-9575
https://poponoie.com/
Instagram:popo_house_5
🐰🐘🐼🐱🐷🐯🐻🐔
今日は、「ボタンしめ」の療育になります!
お洋服のボタンなど、日常によくある動作であるにもかかわらず難しい「ボタンしめ」、微細運動の発達を促すために最適な療育となっています!✨
ボタンをかける動作には
・平らで小さいものをつまむことができる。
・入れ物の的を合わせてコインを入れることができる。
・つまんだものを左右の手で持ち替える動作が出来る。
などが含まれています!🤔
衣類の着脱の練習はなども
最初の頃は、大きめのボタンを使うと指でつまみやすいです!◎
そして、先にボタンを半分くらい穴に入れておき、子どもがボタンを引っ張るだけで簡単にボタンをはめられる状態にしておき、自分でできたという“達成感”の経験を積んでいくのが良いと言われています♪😊
ボタン留めにチャレンジしている俊くん、とても素敵な横顔で頑張っています!
『自分でできた!』がそれぞれの自信につながり、
自信がついたら『もっと自分で』と、日常生活を豊かにしていけるようになります♪
皆で楽しく、療育がんばりましょう✨😄
🐰🐘🐼🐱🐷🐯🐻🐔
児童募集中❣️❣️❣️
職員募集中☺️☺️☺️
東大阪市加納2ー12ー15
📞:072-968-9575
https://poponoie.com/
Instagram:popo_house_5
🐰🐘🐼🐱🐷🐯🐻🐔