放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス ひとつぼしのブログ一覧

近隣駅: 蒔田駅、南太田駅 / 〒232-0016 神奈川県横浜市南区宮元町2-37 中村ビル3F
24時間以内に9が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1890

🐌みんなで大盛り上がり!手作り「かたつむりレース」開催!

教室の毎日
「うちの子、手先を使う遊びが苦手みたい…」「なかなか集中力が続かなくて…」そんなお悩みはありませんか?

こんにちは! 横浜市南区蒔田にある児童発達支援・放課後等デイサービス 「ひとつぼし」です。
今回ブログは、前回みんなで手作りした「クルクルかたつむり」を使って、ワクワクドキドキのレース大会を開催した様子をご紹介します。

スタッフがレースの準備をしている時から、「ぼくの、速そう!」「ちゃんと進むかな?」とワクワク・ドキドキが止まらない様子の子どもたち。
工作とレースがつながっているからこそ、自分の作品への愛着もひとしおで、スタート前から目がキラキラ✨していました。


🌱 レースのルールとねらい

蛇腹に折った“葉っぱ”の上にかたつむりを乗せ、タコひもを手繰り寄せながらゴールを目指します。
机の上には、小さな障害物も配置。まっすぐ進まないかたつむりに、「あれ?曲がっちゃった!」と大笑いしたり、「もうちょっと右だよ!」と周りの子がアドバイスしてくれたり…。

レース中は大盛り上がり!
「がんばれー!」「あとすこし!」と応援の声が自然と飛び交い、中には、レースの順番が待ちきれずに、ゴールの子に拍手しながら自分の出番をうずうずして待っている子も。


🌟 この活動の養育的な効果

●タコひもを手繰る動作を通して、指先や手首の使い方、力の加減を練習
●障害物を見て進め方を考えることで、空間認知力や判断力、集中力が養われます
●自分のかたつむりに愛着を持ち、最後まであきらめずに頑張る姿勢や達成感を育てます
●「応援する」「応援される」経験が、自然な他者との関わりや思いやりの気持ちを育みます


💬 スタッフのつぶやき
スタッフもつい夢中になって「行けー!あと少し!」と応援に力が入ってしまうほど、どの子も本当に一生懸命で、楽しそうな表情がとても印象的でした。
「○○ちゃんのカタツムリ、めっちゃ速い!」と、他の子の作品を素直に褒める子もいて、なんだか心がほっこりする場面もたくさんありました。

みんなで笑って、応援して、悔しがって、もう一回やりたいな
そんな気持ちがぎゅっと詰まった、すてきなレースになりました😊


☘️ ちょっと気になった保護者の方へ…

「うちの子も、こんな風に楽しめるかな?」
「どんな雰囲気なんだろう…」
そんな風に思ったら、ぜひ一度、気軽に見学や体験にお越しください♪

ひとつぼしでは、遊びや制作の中に、成長につながる工夫がたくさん詰まっています。
「できた!」「たのしい!」の経験が、子どもたちの未来を育てるエネルギーになります。

最初は緊張していた子が笑顔になっていく、そんな変化に、私たちスタッフも日々励まされています。
どうぞ、お気軽に体験にお越しください🌈

児童発達支援・放課後等デイサービス ひとつぼし
📞 045-325-8082
24時間以内に9人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。