
今日のnijico🌈のプログラムは…!?
👉月見団子を作ろう🎑でした☺️✨
お団子作りプログラムでの「ねらい」は、食材などの色、形、匂い、手触り、音など五感を使うため、脳への刺激から発達を促すことができます!🙌
作り方は、
①水を加えて粘土状になった白玉粉を一口大にちぎり、丸くこねていく
②鍋で沸騰させたお湯に入れていく
③茹で上がった団子を冷水へ移し替える
④トッピング🎶(きな粉、つぶあん、チョコソース、みたらし、ホイップクリーム)
お団子はカボチャを使い、黄色の色をつけて着色しました!🎃
みなさん、こねる作業に楽しそうに取り組んでいて、小さなお団子ができたり、大きくちぎり過ぎて小さな手で一生懸命に大きなお団子をこねているお友達もいました🖐️🍡
お鍋に入れる際は、高いところからお団子を落とすとお湯🫕が飛び跳ねてしまうため、低い位置から落とすとお湯が飛び跳ねずに熱くないこともお勉強📚✏️
お団子が完成したらトッピング🎶
1つだけを選んだり、2つを組み合わせたり、なんと全部のトッピングを選ぶお友達もいました!!🎑💖
🌈nijico🌈では、ひとりひとり違う"個性"と真摯に向き合い、その子個人の将来に向けた療育を行います。
見学、体験もまだまだ受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください🌼
☎️0466-53-9323
✉️info@nijico-kind.com
LINEまたはDMでも承っております。
ご利用料金上限は下記の通りです↓↓
▪️住民税非課税世帯→無料
▪️世帯所得約900万円未満→4,600円
▪️世帯所得約900万円以上→ご利用に応じ37,200円までが上限です。
未来ある子ども達へ明るい未来を☀️
保護者の皆さまの良きパートナーとなれるよう、スタッフ一同お待ちしております🎶
👉月見団子を作ろう🎑でした☺️✨
お団子作りプログラムでの「ねらい」は、食材などの色、形、匂い、手触り、音など五感を使うため、脳への刺激から発達を促すことができます!🙌
作り方は、
①水を加えて粘土状になった白玉粉を一口大にちぎり、丸くこねていく
②鍋で沸騰させたお湯に入れていく
③茹で上がった団子を冷水へ移し替える
④トッピング🎶(きな粉、つぶあん、チョコソース、みたらし、ホイップクリーム)
お団子はカボチャを使い、黄色の色をつけて着色しました!🎃
みなさん、こねる作業に楽しそうに取り組んでいて、小さなお団子ができたり、大きくちぎり過ぎて小さな手で一生懸命に大きなお団子をこねているお友達もいました🖐️🍡
お鍋に入れる際は、高いところからお団子を落とすとお湯🫕が飛び跳ねてしまうため、低い位置から落とすとお湯が飛び跳ねずに熱くないこともお勉強📚✏️
お団子が完成したらトッピング🎶
1つだけを選んだり、2つを組み合わせたり、なんと全部のトッピングを選ぶお友達もいました!!🎑💖
🌈nijico🌈では、ひとりひとり違う"個性"と真摯に向き合い、その子個人の将来に向けた療育を行います。
見学、体験もまだまだ受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください🌼
☎️0466-53-9323
✉️info@nijico-kind.com
LINEまたはDMでも承っております。
ご利用料金上限は下記の通りです↓↓
▪️住民税非課税世帯→無料
▪️世帯所得約900万円未満→4,600円
▪️世帯所得約900万円以上→ご利用に応じ37,200円までが上限です。
未来ある子ども達へ明るい未来を☀️
保護者の皆さまの良きパートナーとなれるよう、スタッフ一同お待ちしております🎶