児童発達支援事業所

nijico藤沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5910
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(160件)
NEW

パフェ作り♪

本日もありがとうございました🌈 プログラム【秋のパフェ作り】 ○食を楽しみ、食べることの意識を高める ○一緒に調理する体験を通して、順番を守り、一緒に食のあり方を感じてもらう ◯食育を通して、食べることの大切さ=生きる力を育むことに繋がることを少しでも感じてもらう ①パフェカップを各自持って、好きな材料を入れてもらいました。 ・コーンフレーク ・ヨーグルト ・みかん ・ブルーベリー ・バナナ(バナナ) 生クリーム、チョコレートソースを入れて完成です(きらきら) ②完成した物を食べます♪ それぞれ順番を待ち、自分で材料を選んでみたので、好きな物がたくさん載ったパフェになりました♪ 🌈nijico🌈では、ひとりひとり違う"個性"と真摯に向き合い、その子個人の将来に向けた療育を行います。 見学、体験もまだまだ受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください🌼 ☎️0466-53-9323 ✉️info@nijico-kind.com LINEまたはDMでも承っております。 ご利用料金上限は下記の通りです↓↓ ▪️住民税非課税世帯→無料 ▪️世帯所得約900万円未満→4,600円 ▪️世帯所得約900万円以上→ご利用に応じ37,200円までが上限です。 未来ある子ども達へ明るい未来を☀️ 保護者の皆さまの良きパートナーとなれるよう、スタッフ一同お待ちしております🎶 #児童発達支援#湘南#藤沢#辻堂#湘南台#発達障がい#adhd#ld#asd#障害児#自閉症#自閉症スペクトラム#nijico#送迎あり#保育士#言語聴覚士#理学療法士#作業療法士

nijico藤沢/パフェ作り♪
教室の毎日
25/11/21 18:16 公開
NEW

お買い物に行こう🍪🛒

今日のプログラムは【お買い物体験】🛒🍪 ねらい ①交通ルールを守って、安全に買い物に行く ②自分で財布からお金を取って支払うことで、買い物のやり方を学ぶ ③買い物を通して、できた!という達成感を味わう プログラムの時間になると、順番に子どもたちは上着を着て鞄を持ち、準備万端の様子です☺️信号や線路など、注意するべき箇所を確認しながら出発!💨 ニコニコと楽しそうに、1歩ずつ自分でクリエイトに向かうみんなです。バスや電車が通ると「わあ!」と喜んだり、風を感じて心地よい顔をしていました! 朝から「今日はお買い物?」とみんなの楽しみなワクワクとした表情がたくさん見られました🌈お買い物体験に慣れているお友だちが多く、お菓子を即決する子もいました🍪 3時のおやつタイムでは、自分の買ったお菓子を楽しみました💖 🌈nijico🌈では、ひとりひとり違う"個性"と真摯に向き合い、その子個人の将来に向けた療育を行います。 見学、体験もまだまだ受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください🌼 ☎️0466-53-9323 ✉️info@nijico-kind.com LINEまたはDMでも承っております。 ご利用料金上限は下記の通りです↓↓ ▪️住民税非課税世帯→無料 ▪️世帯所得約900万円未満→4,600円 ▪️世帯所得約900万円以上→ご利用に応じ37,200円までが上限です。 未来ある子ども達へ明るい未来を☀️ 保護者の皆さまの良きパートナーとなれるよう、スタッフ一同お待ちしております🎶

nijico藤沢/お買い物に行こう🍪🛒
教室の毎日
25/11/20 17:41 公開
NEW

しっぽ取りを行いました♪

今日のnijico🌈プログラムは、、 【しっぽ取りゲーム】 ねらい ①ゲームを通して走る、避ける、曲がるなど、たくさん身体を動かす。 ②尻尾を取られないように工夫する。 ③勝ち負けに関わらず、お友だちとゲームを楽しむ。 1回戦目は、子どもvs子ども 赤チームと青チームに分かれて、しっぽを狙います😤 2回戦目は、大人vs子ども 子どもの素早い動きに翻弄される職員です😂 3回戦目は、赤チームvs 青チーム 子どもと大人を混ぜた2チームで戦いました!しっかりと相手のしっぽの色を確認しながら、走る子どもたちです💨 4回戦目は、大人vs子ども ボス戦です!子どもチームの代表と大人チームの代表が1つずつしっぽをつけて、全員で追いかけます✊🏻 一生懸命走ったみんなの活躍により、 結果は、、、「子どもたちの勝利🏅🏆」 いえーい!わー!と全力で喜ぶ子どもたち😊✨ しっぽを取られないように、それぞれたくさん工夫をしていました!しっぽを取って嬉しそうな子、しっぽを取られて悔しそうな子と、勝負だからこその子どもたちの表情が見られました♪身体を動かして、お友だちと楽しんだ時間はとても充実しており、子どもたちもニコニコの様子でした✨ 🌈nijico🌈では、ひとりひとり違う"個性"と真摯に向き合い、その子個人の将来に向けた療育を行います。 見学、体験もまだまだ受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください🌼 ☎️0466-53-9323 ✉️info@nijico-kind.com LINEまたはDMでも承っております。 ご利用料金上限は下記の通りです↓↓ ▪️住民税非課税世帯→無料 ▪️世帯所得約900万円未満→4,600円 ▪️世帯所得約900万円以上→ご利用に応じ37,200円までが上限です。 未来ある子ども達へ明るい未来を☀️ 保護者の皆さまの良きパートナーとなれるよう、スタッフ一同お待ちしております🎶

nijico藤沢/しっぽ取りを行いました♪
教室の毎日
25/11/19 17:41 公開
NEW

フルーチェビュッフェ🍎

本日の nijico🌈は…………… プログラム🍓🍈🍑 【フルーチェパフェを作ろう】 ねらい ○食を楽しみ、食べることの意識を高める ○一緒に調理する体験を通して、順番を守り、一緒に食のあり方を感じてもらう ◯食育を通して、食べることの大切さ=生きる力を育むことに繋がることを少しでも感じてもらう やってみよう(イエイ) ①ボールとオタマを用意してフルーチェの箱を開けてみる ②フルーチェと牛乳🥛を混ぜる ③フルーチェ完成後に、自分で好きなフルーツを選ぶ 🍓苺.🥭マンゴー.🫐ブルーベリーを載せて、フルーチェパフェを完成させる♪ フルーチェ作りは、順番を守って混ぜるをしました!牛乳と混ぜると色が変わるのと、フルーツの香りがして「美味しそうだね」と作ってる時から、その様な会話も出てきました♪ そして!‼︎完成させる前に1人1人フルーツを選び、載せる所は、自分で行うので子ども達が1番ワクワク☺️しながら皆やっていました♪♪ フルーチェパフェの完成後の食べてる顔は、「おいしいねー😋自分で作ってるからだね!」と言って食べてました☺️ 🌈nijico🌈では、ひとりひとり違う"個性"と真摯に向き合い、その子個人の将来に向けた療育を行います。 見学、体験もまだまだ受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください🌼 ☎️0466-53-9323 ✉️info@nijico-kind.com LINEまたはDMでも承っております。 ご利用料金上限は下記の通りです↓↓ ▪️住民税非課税世帯→無料 ▪️世帯所得約900万円未満→4,600円 ▪️世帯所得約900万円以上→ご利用に応じ37,200円までが上限です。 未来ある子ども達へ明るい未来を☀️ 保護者の皆さまの良きパートナーとなれるよう、スタッフ一同お待ちしております🎶

nijico藤沢/フルーチェビュッフェ🍎
教室の毎日
25/11/18 18:13 公開
NEW

栗🌰工作をしました♪

本日のnijico🌈プログラムは、、 【栗🌰工作】を行いました✨ ねらい ①季節への興味・関心を育てる ②手先の巧緻性を育てる ③完成まで取り組む意欲を育てる まずは栗型🌰をはさみで切るところからスタート! 真剣な表情で丁寧に取り組む姿が見られました✂️ 次に、切った栗をのりで貼り付け、その上に好きな位置へ目👀を貼り、口を描いて表情づくりを楽しみました✏️ にっこり笑った栗、びっくり顔、真顔など、一人ひとり個性あふれる表情の栗が完成しました😄🍁 最後に、開いた紙コップに絵の具をつけて“いが”を表現すると…かわいい栗の完成です✨✨ 子どもたちは工程ごとに「できた!」を味わいながら、楽しそうに取り組む姿が見られました☺️💫 🌈nijico🌈では、ひとりひとり違う"個性"と真摯に向き合い、その子個人の将来に向けた療育を行います。 見学、体験もまだまだ受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください🌼 ☎️0466-53-9323 ✉️info@nijico-kind.com LINEまたはDMでも承っております。 ご利用料金上限は下記の通りです↓↓ ▪️住民税非課税世帯→無料 ▪️世帯所得約900万円未満→4,600円 ▪️世帯所得約900万円以上→ご利用に応じ37,200円までが上限です。 未来ある子ども達へ明るい未来を☀️ 保護者の皆さまの良きパートナーとなれるよう、スタッフ一同お待ちしております🎶

nijico藤沢/栗🌰工作をしました♪
教室の毎日
25/11/15 17:01 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5910
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5910

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。