
今日は運動療育のプログラムを少しだけ紹介します。
クッションの上でバランスを取りながら大きいボールのキャッチボールをすることでバランスの練習を行い体幹の成長を促します。
大きいボールなので受けるときも投げるときも、お腹の力をしっかり入れておかないとフラフラしてしまいます。
そのためバランスをとろうとして自然に筋力を鍛えます。
加えてフラフラする経験を積むことでバランスをとる力もついていきます。
この運動に加えて、頭の体操を同時に行うことで、頭の情報処理の練習もあわせて行っています。
難しいプログラムなのですが、15分程度連続して集中し、楽しみながら取り組んでくれました。
きらめきの運動療育プログラムには常駐している理学療法士が関わっています。
身体を鍛えるだけではなく、同時に注意力や集中力、判断力の練習、頭の情報処理の練習を行えるようなプログラムも、お子様の評価を行いながら立案できます。
言語聴覚士と理学療法士が常駐し、言葉と運動の専門的な支援が行える「きらめき」に是非一度お越しください。
今年の9月に開所したばかりなので、今がチャンスです!!
児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき
住所:淀川区十三本町2-1-20 エバービューハイツ201
電話:06―6195-9703
クッションの上でバランスを取りながら大きいボールのキャッチボールをすることでバランスの練習を行い体幹の成長を促します。
大きいボールなので受けるときも投げるときも、お腹の力をしっかり入れておかないとフラフラしてしまいます。
そのためバランスをとろうとして自然に筋力を鍛えます。
加えてフラフラする経験を積むことでバランスをとる力もついていきます。
この運動に加えて、頭の体操を同時に行うことで、頭の情報処理の練習もあわせて行っています。
難しいプログラムなのですが、15分程度連続して集中し、楽しみながら取り組んでくれました。
きらめきの運動療育プログラムには常駐している理学療法士が関わっています。
身体を鍛えるだけではなく、同時に注意力や集中力、判断力の練習、頭の情報処理の練習を行えるようなプログラムも、お子様の評価を行いながら立案できます。
言語聴覚士と理学療法士が常駐し、言葉と運動の専門的な支援が行える「きらめき」に是非一度お越しください。
今年の9月に開所したばかりなので、今がチャンスです!!
児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき
住所:淀川区十三本町2-1-20 エバービューハイツ201
電話:06―6195-9703