今日は「パタカラ体操」の様子をご紹介します☺️
きらめきでは、YouTubeの動画を使って、
終わりの会の時間にみんなでパタカラ体操をしています。
鏡を見ながら、音楽に合わせて
「パッパパ パッパパ パパパ~♪」と
リズムよく声を出していくのですが、
子どもたちはあっという間に歌を覚えてしまい、
今では職員より大きな声でリードしてくれる子もいます✨
口を大きく開けたり、しっかり閉じたり、
ほっぺや舌をたくさん動かすことで、
・発音の練習
・お口まわりの筋肉づくり
・表情が豊かになること
などにもつながります。
何より、みんなニコニコ笑顔で楽しみながら取り組めているのが一番 😊
これからも、遊び感覚でできる「ことばの土台づくり」を
日々の活動の中に取り入れていきたいと思います。
きらめきでは、YouTubeの動画を使って、
終わりの会の時間にみんなでパタカラ体操をしています。
鏡を見ながら、音楽に合わせて
「パッパパ パッパパ パパパ~♪」と
リズムよく声を出していくのですが、
子どもたちはあっという間に歌を覚えてしまい、
今では職員より大きな声でリードしてくれる子もいます✨
口を大きく開けたり、しっかり閉じたり、
ほっぺや舌をたくさん動かすことで、
・発音の練習
・お口まわりの筋肉づくり
・表情が豊かになること
などにもつながります。
何より、みんなニコニコ笑顔で楽しみながら取り組めているのが一番 😊
これからも、遊び感覚でできる「ことばの土台づくり」を
日々の活動の中に取り入れていきたいと思います。