スタッフのでかまです。
今日は「チョコのデコレーションケーキ」
を作った時のお話です。
その日は
午前ではケーキに使用する「スポンジ作り」
午後からはケーキ作りをしました♪
スポンジ作りでは
卵🥚を割ったり、小麦粉を振るったり
ハンドミキサーで泡立てたりしました。
粉を振るったり、ハンドミキサーを使ったりすることが初めてだったらみたいで
始めは乗り気ではなかったのが
だんだん楽しくなってきて
「これ(スポンジ作り)全部作りたい!」
と楽しそうに作っていました☺️
スポンジが完成すると
「すげぇ!」
と言ってなんだか誇らしげな表情や達成感を感じているようでした😊
午後からのケーキ作り🎂では
2人1ペアとなり、1台のケーキ作りに挑戦しました。
スタッフが指示した通り進めていくのですが
飾りつけなどは自由に!
スタッフが「2人で相談してね」
と伝えると
「バナナ🍌はこの段に入れる??」
「ここにホイップ絞ろ!」
と楽しげに相談しながら
完成を目指していました🤭
完成すると
「できたーー!!!」
ととっても嬉しそうな表情でした😌
実食してみると
1から作ることは大変でしたが
全部自分たちで作ったのは格別だったらしく
味わって食べていました✨
もう一つの教室である
ミライク西長堀教室の方でも
デコレーションケーキを作った日のブログが上がっているので是非見てくださいね⭐️
チョコのデコレーションケーキ作り🎂
教室の毎日
25/02/17 10:28
