スタッフの北村です😊
今日のミライクブログは
「転がしドッジ」についてのお話です🤗
今回は、内野が四角形のエリアに入り、外野にいる3人が3分以内に内野の人を当てられたら勝ちというルールで行いました🙌
スタッフも交じって何度も行ったので、子どもたちは「当たった〜💦」と悔しがったり、「逃げきれた〜!」「先生に当てた〜!」と大盛り上がりでした😊
内野のエリアが狭いため、ボールがすぐに返ってくると避けるのも大変💦 それでも、子どもたちは投げるフェイントを駆使してくるので、スタッフもヘトヘトでした🤣
フェイントをされると外野同士の連携が乱れたり、勢い余ってボールを取れなかったりすることも…。
最初は逃げきれた子どもたちも、最後の方になると当てられて「うわ〜当てられた〜」とショックを受けていました😂 でも、子どもたちはもちろん、スタッフも一緒になって楽しめる転がしドッジになりました🙌
また、新しいルールを考えて、さらに楽しい転がしドッジにしたいと思います🤗
転がしドッジをしました👍
教室の毎日
25/04/11 11:45
