 
      スタッフの山本です。
アナグラムクイズをしました🐾
アナグラムクイズとは、
ある言葉の文字を並べ替えて、
別の意味を持つ言葉を作る言葉遊びです。
モニターに問題を映し、
早押し形式でスタートしました😊
ルールは
「ボタンを押したお友だちしか答えを言わない」
「ボタンを押しに行く時は四走歩行で進む」の2つです✌️
問題は全部で7問!
まずは準備運動がてら、
「みらいく」を並び替える問題から
始めました☘️
子どもたちは「これは簡単や!」と
勢いよく早押しボタンまで一直線!
みんなルールを守って
楽しんでくれていました💫
問題が進むにつれて難易度も
少しずつアップ⤴️
最初はすぐに答えられていた子どもたちも、
後半は頭を悩ませながらじっくり考えていました🤔
最終問題はなんと、「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」✨
たくさんのひらがなが並ぶ画面を見て、
最初は「むずかしすぎる!」とお手上げ状態の子どもたち😅
それでも諦めずに何度も挑戦し、
「みんなが大好きな映画だよ!」
というヒントを出すと、
「あっ!わかったかも!」と
何人もの子が答えにチャレンジしていました🔥
残念ながら正解者はいませんでしたが、
最後まであきらめずに考える姿勢が
とても素晴らしかったです👏
難しい問題も、みんなで考えると
あっという間に楽しい時間に✨
たくさん笑って、頭もフル回転の
クイズ大会になりました🤩
    アナグラムクイズをしました🐾
アナグラムクイズとは、
ある言葉の文字を並べ替えて、
別の意味を持つ言葉を作る言葉遊びです。
モニターに問題を映し、
早押し形式でスタートしました😊
ルールは
「ボタンを押したお友だちしか答えを言わない」
「ボタンを押しに行く時は四走歩行で進む」の2つです✌️
問題は全部で7問!
まずは準備運動がてら、
「みらいく」を並び替える問題から
始めました☘️
子どもたちは「これは簡単や!」と
勢いよく早押しボタンまで一直線!
みんなルールを守って
楽しんでくれていました💫
問題が進むにつれて難易度も
少しずつアップ⤴️
最初はすぐに答えられていた子どもたちも、
後半は頭を悩ませながらじっくり考えていました🤔
最終問題はなんと、「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」✨
たくさんのひらがなが並ぶ画面を見て、
最初は「むずかしすぎる!」とお手上げ状態の子どもたち😅
それでも諦めずに何度も挑戦し、
「みんなが大好きな映画だよ!」
というヒントを出すと、
「あっ!わかったかも!」と
何人もの子が答えにチャレンジしていました🔥
残念ながら正解者はいませんでしたが、
最後まであきらめずに考える姿勢が
とても素晴らしかったです👏
難しい問題も、みんなで考えると
あっという間に楽しい時間に✨
たくさん笑って、頭もフル回転の
クイズ大会になりました🤩
 
   
     
     
    