こんにちは。
本日のブログでは、わくわくハウス運動伊奈北校の管理者を勤めさせていただいている勝呂が所属していた大相撲の世界について少し書かせていただきます。
皆様もご存知かと思いますが、大相撲の世界は相撲部屋での集団生活となります。
そこで今回のブログでは、相撲部屋の1日についてご紹介したいと思います!
⭐︎5時半起床
番付が下の者は、はやくに起きて掃除をしたり稽古の準備をしたりします。
大相撲の世界は、番付社会です。番付を駆け上がることが出世につながります。
⭐︎6時半稽古開始
基礎トレーニングをみっちり1時間。その後は実践式の稽古です。土俵は1つなので、他人が稽古をしている間は、周りでトレーニングを行います。この時間を有効に使う人は強くなります💪
⭐︎10時稽古終了
稽古が終わったあとの達成感は気持ちが良いです。張り詰めた空気が一気に和らぎ、笑顔が溢れます。
⭐︎11時ちゃんこ
相撲部屋では朝ごはんは食べないため、朝昼兼用です。朝ごはんを食べない理由としては、稽古が厳しいため吐いてしまうこともありますが、1日2食にすることで吸収率を高めて身体を大きくする目的もあります!
⭐︎13時昼寝
ちゃんこの片付けが終わると、布団を出して昼寝をします💤一般の会社ではあり得ない光景ですよね😊それでも相撲界では大切な仕事のひとつです。栄養をとって身体を休めることは、身体を大きくすることにもつながります💪
⭐︎15時掃除
昼寝が終わると全員で部屋の掃除を行います。毎日が大掃除のように本格的に行います。やはり身の回りを綺麗にできない人は強くなれないですね。一生懸命に掃除をすることで、日頃の感謝の気持ちも芽生えてきます!
⭐︎16時トレーニング
相撲部屋には、トレーニングルームがあります💪午後のトレーニングは各自でメニューを考えて行います。それぞれが真剣に取り組むので、トレーニングルームの熱気はすごいです🔥
⭐︎ちゃんこ番
当番の人は夜ご飯を作ります。兄弟子の指示に従いながら、3品から4品を作ります。兄弟子の味付けはとっても上手で絶品です😋
⭐︎18時ちゃんこ
ちゃんこをみんなで食べます!大きくなるためにはたくさん食べます😊栄養バランスが考えられた食事なので、健康に大きくなることができます。みんなで囲って食べる料理はどれも美味しいです😋
⭐︎20時〜 自由時間
自由時間ではそれぞれのリラックスタイムです😌
何事もONとOFFが大切です。OFFがなければONで力を発揮できません。相撲部屋では、楽しむ時は楽しむ、メリハリを大切にしています!
⭐︎10時消灯
相撲部屋では早寝早起きが大切です♪
しっかりと休養を取ることは、強くなるための近道です。
相撲部屋の1日をさらっと紹介するつもりが長くなってしまいました💦
お相撲さんは1日の全てを強くなるために過ごしています!
時には苦しいことがあっても、みんな相撲が大好きです!
好きなことにはみんな一生懸命に取り組むことができますよね!
運動伊奈北校では、全員が何事にも全力で取り組み、楽しんでもらいたいと思っています。
そして、運動伊奈北校が大好きになってほしいです❤️
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
運動伊奈北校のほかにも、
わくわくハウスは
同じく運動型のスポーツ未来校、
学習型の上尾平塚校・あげお校・桶川西校がございます。
随時見学、体験を受け付けています。
興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【わくわくハウス 運動伊奈北校🌹】相撲部屋の1日
その他のイベント
25/03/01 21:17
