こんにちはアイビー三郷プラスです😊
6月の終わりが近づき、梅雨明けまであと少しとなりました☀️
季節の移り変わりを感じながら、子どもたちは元気に過ごしています!✨✨
さて今週は、7月7日の七夕が近いということで、織姫様と彦星様の制作の様子をお伝えします🎋⭐️
織姫・彦星の服の部分はビー玉に色を付け、コロコロさせながら色付けを行いました!コロコロ転がるビー玉を見て凄く楽しんでいるお友だちや、「うわーすごい♪」と目を輝かせてるお友だちもいて綺麗な模様の洋服が完成しました🩷
幼児の子たちは目はどんなのかなー?口はどんなのかなー?とお話をしながら個性豊かな色々な表情のお顔ができました🎶
小学生の子たちは、のりを使い髪の毛や飾りのパーツを自分で付けたり、ハサミを上手に使い体部分を作り自分たちで完成させ、お友だち同士で嬉しそうに見せ合う姿が見られてとってもかわいかったです🥰
七夕飾りのちょうちんや輪っか飾りでは、ハサミの切る所に線を引いたり、のりを付ける部分に印を付けることで子どもたちがわかりやすく、制作が苦手な子たちにも、完成できた喜びや達成感を味わえる用に支援を行っています😊
これからも、制作の中で一人ひとりに合った支援を行いながら、たくさんの事に触れて、手先の力や表現力・想像力を育てていきながら楽しんで行けたらなと思います😌
🎋七夕制作⭐️
教室の毎日
25/06/28 14:40
