
こんにちは♪
今日は、子どもたちがパズルに取り組む様子をご紹介します。
最初は1人の子がパズルを始めていましたが、「入れて!」「いいよー!」と素敵なやり取りがあり、2人で1つのパズルに挑戦することに✨
ピースの場所がわからず困っている子に、もう1人の子が「これはここじゃないかな?」と優しく声をかけてくれました。
少しずつ打ち解けていく2人の間では、「これはどこかな?」「ここじゃない?」「ありがとう!」といったやり取りがたくさん聞こえてきます。
協力しながら楽しむ姿がとっても素敵😊
そしてついに「できたー!!」という元気な声とともに、記念撮影📸
子ども同士で自然と絆を深めていく様子を間近で見ることができ、職員もこころがほっこり💗
子どもたちの姿から、改めて「人と関わる力」や「思いやりのこころ」は、遊びや日常の中で自然と育まれていくものなのだと感じました。
言葉にしなくても、相手の困っている様子に気づいて手を差し伸べる姿や、「ありがとう」と素直に伝える姿に、私たち大人が学ばされる場面も多くあります。
これからも、子どもたちの小さな成長や優しさに気づきながら、私たち職員も一緒に成長していきたいと思います🌱
今日は、子どもたちがパズルに取り組む様子をご紹介します。
最初は1人の子がパズルを始めていましたが、「入れて!」「いいよー!」と素敵なやり取りがあり、2人で1つのパズルに挑戦することに✨
ピースの場所がわからず困っている子に、もう1人の子が「これはここじゃないかな?」と優しく声をかけてくれました。
少しずつ打ち解けていく2人の間では、「これはどこかな?」「ここじゃない?」「ありがとう!」といったやり取りがたくさん聞こえてきます。
協力しながら楽しむ姿がとっても素敵😊
そしてついに「できたー!!」という元気な声とともに、記念撮影📸
子ども同士で自然と絆を深めていく様子を間近で見ることができ、職員もこころがほっこり💗
子どもたちの姿から、改めて「人と関わる力」や「思いやりのこころ」は、遊びや日常の中で自然と育まれていくものなのだと感じました。
言葉にしなくても、相手の困っている様子に気づいて手を差し伸べる姿や、「ありがとう」と素直に伝える姿に、私たち大人が学ばされる場面も多くあります。
これからも、子どもたちの小さな成長や優しさに気づきながら、私たち職員も一緒に成長していきたいと思います🌱