
地震を想定した避難訓練を行いました。
まず、地震や避難のクイズをおこないました。
園や学校でも避難訓練を経験している子も多く、「これ、上から落ちてくるから
危ない」「机の下に隠れないといけない」など、どこが危険な場所か、どんな行動をとらないといけないのか、いろいろと教えてくれました。
その後、実際に緊急地震速報の音を確認し、避難時の姿勢の「だんごむしのポーズ」や「おさるのポーズ」の練習をしました。
一旦解散し、それぞれ活動をしていると・・・
緊急地震速報の音が聞こえてきて、みんな机の下で練習をした安全姿勢をとることができました。
職員の声かけで「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」のお約束もしっかりと守り、屋外の決められた場所に避難することができました。
今回の避難訓練の反省点や良かった点を踏まえ、今後も様々な災害に対する避難訓練をおこなっていきます。
まず、地震や避難のクイズをおこないました。
園や学校でも避難訓練を経験している子も多く、「これ、上から落ちてくるから
危ない」「机の下に隠れないといけない」など、どこが危険な場所か、どんな行動をとらないといけないのか、いろいろと教えてくれました。
その後、実際に緊急地震速報の音を確認し、避難時の姿勢の「だんごむしのポーズ」や「おさるのポーズ」の練習をしました。
一旦解散し、それぞれ活動をしていると・・・
緊急地震速報の音が聞こえてきて、みんな机の下で練習をした安全姿勢をとることができました。
職員の声かけで「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」のお約束もしっかりと守り、屋外の決められた場所に避難することができました。
今回の避難訓練の反省点や良かった点を踏まえ、今後も様々な災害に対する避難訓練をおこなっていきます。