こんにちは😀
みると+の嘉村です🌈
もうすぐ5月!暑くなってきましたね🌞
先日もお伝えしましたが、水分補給をしっかりして、毎日を元気いっぱいに過ごしましょう💪
今回は、気持ちの切り替え方、その②です!
一つのことに集中しすぎるあまり、夢中になりすぎてしまいます😤
「楽しすぎてやめたくない」「もっと続けたい」という気持ちが強く、中断することに拒否感が出てしまいます😣
大人だってそう!
子どもならなおさらですよね🌈
そこで、前回は、環境を整えてあげることで、気持ちを切り替える方法を紹介しました✍️
今回は、「スケジュールを立ててあげる方法」を紹介します😎
スケジュールや行動の先行きが、見通せないことが多くあります。
一緒に予定を確認し、見通しを立てながら、スケジュール作成をすることで、事前に次の行動や切り替える時間の目安が分かり、気持ちを整理しやすくなります☺️
口頭では伝わりにくかったり、覚えられなかったりする場合は、紙に書いておくなど、視覚的にイメージしやすくするのも大切!!
みると+でも、今日のスケジュールを伝えたり、時計を見ながら先を見通した活動ができるような取り組みを、いろいろな場面で取り入れています⏲️
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+の面談・見学が始まっております🌈
5/1にOPENなのでお気軽にお問合せください😁
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
☎️070-3238-9128
📨mild.plus0501@gmail.com
気持ちの切り替え方 その②
教室の毎日
25/04/28 15:31
