こんにちは😄
みると+の嘉村です🌈
ゴールデンウィーク楽しんでますか☺️?
ワーキングメモリーって?
短期的な記憶の保持や活用に用いられる記憶力のことを「ワーキングメモリー」といいます👍
ワーキングメモリーを鍛えると、勉強だけではなく、行動や判断などにも影響を与える能力です✨
ワーキングメモリーを鍛えると、複数の指示をスムーズに理解できたり、授業への集中力が上がったり、思考を切り替えやすかったり、忘れものが少なくなったりと、自立へむけて、こんなにいいことがたくさん😎
ワーキングメモリーを鍛えるには?
1 〇〇しながら▢▢する
たとえば、「歌を歌いながら、ぬり絵をする」🎵
ぬり絵に集中すると、歌詞を忘れたり、歌に集中すると、手が止まった り、、、
2つのことを同時に行うことは、最初は難しいですが、回数を重ねるごとに、情報を整理する力が養われてきます😄
2 後だしじゃんけんをする
え??後だしじゃんけんでも?実は、後だしじゃんけんも、相手の手を見た後で、瞬時に自分の手を出します✌️
遊びの中で、視覚情報を処理する力が養われます😄
みると+では、「さー、ワーキングメモリーを鍛えるぞー!」と取り組むのではなく、遊びの中で意図的に養っていきます✨
そして、お子さんのワーキングメモリーを引き出し、より豊かな生活をサポートしていきます🤗
.🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+の面談・見学お待ちしております🌈
お気軽にお問合せください😁
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
☎️070-3238-9128
📨mild.plus0501@gmail.com
遊びながらワーキングメモリーを鍛えよう✨
教室の毎日
25/05/04 19:34
