
こんにちは🌞
児童指導員の樋口です🌈
今回は最近作った【ストループかるた】についてお話しします🎶
ストループかるたは、ストループ効果を利用した遊びになります!
ストループ効果とは💭
異なる情報を一度に見せられると、処理に時間がかかる現象のことです👀
文字は「赤」と書いてあるのに文字の色は「青」
このように文字の意味と色が異なるものをいくつか用意して、かるたのようにして遊びます🌟
「文字は『赤』で色が『黄色』」
と読み札のように指定すると、子どもたちは真剣に正しい札を探してくれました!
悩みながら「これ!」と取った札が正解だった時、とてもうれしそうな顔を見せてくれます💕
人の話を聞く力と情報処理能力を使う遊びなので
年齢の高い子どもも手応えがある遊びになっているようです🎶
このように「楽しみながら力を伸ばす」をモットーに、今後も様々な療育を行っていきます🥰
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
児童指導員の樋口です🌈
今回は最近作った【ストループかるた】についてお話しします🎶
ストループかるたは、ストループ効果を利用した遊びになります!
ストループ効果とは💭
異なる情報を一度に見せられると、処理に時間がかかる現象のことです👀
文字は「赤」と書いてあるのに文字の色は「青」
このように文字の意味と色が異なるものをいくつか用意して、かるたのようにして遊びます🌟
「文字は『赤』で色が『黄色』」
と読み札のように指定すると、子どもたちは真剣に正しい札を探してくれました!
悩みながら「これ!」と取った札が正解だった時、とてもうれしそうな顔を見せてくれます💕
人の話を聞く力と情報処理能力を使う遊びなので
年齢の高い子どもも手応えがある遊びになっているようです🎶
このように「楽しみながら力を伸ばす」をモットーに、今後も様々な療育を行っていきます🥰
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18