こんにちは🌈
みると+の嘉村です🥸
みると+では、時系列をとらえて、説明できる力を高めるために、連続カードを活用しています🗃️
時系列をとらえて、絵カードを並べることはできても、説明するのはハードルが高い子どもがいます🤔
ワーキングメモリが弱く、ことばが想起できなかったり、どんなふうに文章を構成すればいいのか分からなかったり、、、😓
そこで、「連続(説明)カード」を活用した療育を取り入れています🌱
説明カードは、徐々にプロンプトをなくし、最終的に自分ですべて説明できるようにしていきます!
こどもの様子に応じて、名詞、動詞、助詞などを穴埋めにしますかく✍️
徐々に穴埋めの分量を多くしていき、最後は絵カードだけにして自分のことばで説明してもらいます💭
まずは型を覚えることも大切です‼️
こうして覚えた表現を、徐々に他で般化していけるように支援していきます🌈
これから自立していく上で、「説明」する場面はたくさんあります🧑🤝🧑👭
ぜひみると+で、その力を身につけていきませんか?
みると+は、療育の先に、常に「自立」を意識した支援(療育)をしています👍
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
みると+の嘉村です🥸
みると+では、時系列をとらえて、説明できる力を高めるために、連続カードを活用しています🗃️
時系列をとらえて、絵カードを並べることはできても、説明するのはハードルが高い子どもがいます🤔
ワーキングメモリが弱く、ことばが想起できなかったり、どんなふうに文章を構成すればいいのか分からなかったり、、、😓
そこで、「連続(説明)カード」を活用した療育を取り入れています🌱
説明カードは、徐々にプロンプトをなくし、最終的に自分ですべて説明できるようにしていきます!
こどもの様子に応じて、名詞、動詞、助詞などを穴埋めにしますかく✍️
徐々に穴埋めの分量を多くしていき、最後は絵カードだけにして自分のことばで説明してもらいます💭
まずは型を覚えることも大切です‼️
こうして覚えた表現を、徐々に他で般化していけるように支援していきます🌈
これから自立していく上で、「説明」する場面はたくさんあります🧑🤝🧑👭
ぜひみると+で、その力を身につけていきませんか?
みると+は、療育の先に、常に「自立」を意識した支援(療育)をしています👍
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18