こんにちは🌈
みると+の嘉村です🥸
イベントや土日など、利用時間がたっぷりあるときは、読み聞かせをしています📚️
実は、読み聞かせも立派な療育の一つ☝️
読み聞かせには、主に5つの効果があります🍀
1聴く力がつく‼️
絵本は、絵を見て楽しみ、耳で音やことばの響きを楽しむことができます🎵
他者が発することばに意識を向ける力が伸びていき、聴く力も養われていきます🌱
2 好奇心が旺盛になる‼️
「◯◯ってなんだろう?」「どうして◯◯なのかな〜?」といった、たくさんの?が生まれ、「知りたい」という気持ちにつながっていきます🧐✨
3 メリハリ・集中力がつく‼️
日々の中で、繰り返し絵本を読むと、徐々に「絵本の時間だー!」「絵本が終わったら◯◯の時間だ!」と、子ども自身で気持ちの切り替えを行うことができるようになります👏
4 語彙力がつく‼️
物語に出てくる絵とことばを課題的ではなく、自然な楽しいやりとりの中でマッチングさせていくことができます✨
語彙が増えることにより、言語でのコミュニケーションの幅も広がってきます💞
5 想像力・感情が豊かになる‼️
絵本は簡単な文章と絵で表されているからこそ、子どもたちはそこから想像力を膨らませて、物語を楽しむことができます🎶
「うれしい」「悲しい」「困った」などといったさまざまな気持ちに共感することかできるようになり、相手の気持ちを考える力も鍛えられていきます😆😢😞
みると+では、読み聞かせによって、職員と子どもたちとの心を通わせて、互いに笑顔になれる、そんな時間を作れたらと思います🥰
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
みると+の嘉村です🥸
イベントや土日など、利用時間がたっぷりあるときは、読み聞かせをしています📚️
実は、読み聞かせも立派な療育の一つ☝️
読み聞かせには、主に5つの効果があります🍀
1聴く力がつく‼️
絵本は、絵を見て楽しみ、耳で音やことばの響きを楽しむことができます🎵
他者が発することばに意識を向ける力が伸びていき、聴く力も養われていきます🌱
2 好奇心が旺盛になる‼️
「◯◯ってなんだろう?」「どうして◯◯なのかな〜?」といった、たくさんの?が生まれ、「知りたい」という気持ちにつながっていきます🧐✨
3 メリハリ・集中力がつく‼️
日々の中で、繰り返し絵本を読むと、徐々に「絵本の時間だー!」「絵本が終わったら◯◯の時間だ!」と、子ども自身で気持ちの切り替えを行うことができるようになります👏
4 語彙力がつく‼️
物語に出てくる絵とことばを課題的ではなく、自然な楽しいやりとりの中でマッチングさせていくことができます✨
語彙が増えることにより、言語でのコミュニケーションの幅も広がってきます💞
5 想像力・感情が豊かになる‼️
絵本は簡単な文章と絵で表されているからこそ、子どもたちはそこから想像力を膨らませて、物語を楽しむことができます🎶
「うれしい」「悲しい」「困った」などといったさまざまな気持ちに共感することかできるようになり、相手の気持ちを考える力も鍛えられていきます😆😢😞
みると+では、読み聞かせによって、職員と子どもたちとの心を通わせて、互いに笑顔になれる、そんな時間を作れたらと思います🥰
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18