
こんにちは!ゆにむにの榎本です🦄✨
今日はみんな遊びの椅子取りゲームをご紹介します!🪑
まずは音楽が鳴ったら歩く・音楽が止まったら立ち止まる の練習をしました!🚶♀️
子どもたちは、音楽が鳴り始めると、楽しそうに歩き始め、スキップをして進んでいる子もいました🥳♬
本番が始まり、少しずつ椅子がなくなっていきましたが、子どもたちは最後まで諦めることなくゲームに参加しました!
なかには、椅子に座れず、気持ちをコントロールしにくい子もいましたが、2回目には気持ちを切り替えて、参加することができました🌈
勝敗にこだわってしまう子どもの支援として、
最後の1人を決めるときは椅子ではなく、タオルを敷き、必ず2人座れる状態にしました😊
それでも最後の1人を決めたい!とのことだったので、今回はじゃんけんをしました✊✌️✋
勝っても負けても、お友だちを応援している子もいました!🎌素敵です🤩✨
勝敗があるゲームを苦手とする子どももいますが、今後も、負けたときときどうするかを考えてもらえる機会づくりとして、実践していきたいと思います!
⸻
🌸 見学・体験受付中 🦄☁⸒⸒
全ての曜日まだ空きがございます◎
お気軽にお問い合わせください🫧
TEL: 06-6786-4542
LINE:QRコードから
⸻
📣 一緒に働けるスタッフ募集中!
雰囲気やお仕事内容など、気になることがあればお気軽にお尋ねください◎
⸻
📍 施設情報
株式会社はなまるグループ 🪴
児童発達支援・放課後等デイサービス uni muni(ゆにむに)☁🦄
🏠 住所:〒536-0005 大阪市城東区中央1-8-30 パンション真紀2F
📧 E-mail:unimuni.0501@gmail.com
🌐 Web:https://hanamarugroup.co.jp/classroom/uni-muni
今日はみんな遊びの椅子取りゲームをご紹介します!🪑
まずは音楽が鳴ったら歩く・音楽が止まったら立ち止まる の練習をしました!🚶♀️
子どもたちは、音楽が鳴り始めると、楽しそうに歩き始め、スキップをして進んでいる子もいました🥳♬
本番が始まり、少しずつ椅子がなくなっていきましたが、子どもたちは最後まで諦めることなくゲームに参加しました!
なかには、椅子に座れず、気持ちをコントロールしにくい子もいましたが、2回目には気持ちを切り替えて、参加することができました🌈
勝敗にこだわってしまう子どもの支援として、
最後の1人を決めるときは椅子ではなく、タオルを敷き、必ず2人座れる状態にしました😊
それでも最後の1人を決めたい!とのことだったので、今回はじゃんけんをしました✊✌️✋
勝っても負けても、お友だちを応援している子もいました!🎌素敵です🤩✨
勝敗があるゲームを苦手とする子どももいますが、今後も、負けたときときどうするかを考えてもらえる機会づくりとして、実践していきたいと思います!
⸻
🌸 見学・体験受付中 🦄☁⸒⸒
全ての曜日まだ空きがございます◎
お気軽にお問い合わせください🫧
TEL: 06-6786-4542
LINE:QRコードから
⸻
📣 一緒に働けるスタッフ募集中!
雰囲気やお仕事内容など、気になることがあればお気軽にお尋ねください◎
⸻
📍 施設情報
株式会社はなまるグループ 🪴
児童発達支援・放課後等デイサービス uni muni(ゆにむに)☁🦄
🏠 住所:〒536-0005 大阪市城東区中央1-8-30 パンション真紀2F
📧 E-mail:unimuni.0501@gmail.com
🌐 Web:https://hanamarugroup.co.jp/classroom/uni-muni