
こんにちは(^^)♪
児童発達支援・放課後等デイサービス「SOFFIE」です️
モンテッソーリの環境では、「日常活動」の活動の1つに「食べ物」があります🍚
実際に切ったり食べたりすることで、子どもたちは五感を使い、食材の香りや味、手触りなどを感じることで、食への興味や関心を深め、食事のマナーや食文化を学ぶことができます。なので、道具もおもちゃではなく本物を使います✨
また、子どもたちの「自分でできた」という達成感を味わい、食への意欲を高めて、自立心や集中力、社会性を育むことにつなげていくことができます🍽️
「今日のおやつはスイカがいいなぁ」と、お子さんの声があり、急遽、スイカ🍉のおやつに(^^)フルーツナイフを使い、スタッフと一緒にチャレンジ!!
”自分で切ってみよう”
”どんなふうに切ろうかな”
”食べやすい大きさに切ってみよう”
”お皿に盛り付けてみよう”
”使ったお皿は洗ってみよう”
”みんなで一緒に食べてみよう”
いろんなチャレンジを楽しみました♬
「切るの、かたい〜💦」
「なんで緑と黒のしましまなの?」
「切るの、おもしろーい♪」
「いただきまーす😁」
「つめたーい!😆」
「おいしい💓」
いろんなリアクションやコメント
みんなニッコリ楽しいおやつタイムでした\(^o^)/
SOFFIEでは、モンテッソーリ教育の「自己教育力」をベースに、その日に来た子どもたちの考えや気持ちやバランスを大切にして活動しております✨
〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★
SOFFIEでの出会いを通じて、お子さまの可能性を広げてみませんか?
少しでも興味を持たれた方は、お気軽にご応募ください
〒557-0052
大阪市西成区潮路 1-7-8 2F
(06)7171-3438
soffie.kishinosato@gmail.com
HP:https://www.soffie.net
〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★
児童発達支援・放課後等デイサービス「SOFFIE」です️
モンテッソーリの環境では、「日常活動」の活動の1つに「食べ物」があります🍚
実際に切ったり食べたりすることで、子どもたちは五感を使い、食材の香りや味、手触りなどを感じることで、食への興味や関心を深め、食事のマナーや食文化を学ぶことができます。なので、道具もおもちゃではなく本物を使います✨
また、子どもたちの「自分でできた」という達成感を味わい、食への意欲を高めて、自立心や集中力、社会性を育むことにつなげていくことができます🍽️
「今日のおやつはスイカがいいなぁ」と、お子さんの声があり、急遽、スイカ🍉のおやつに(^^)フルーツナイフを使い、スタッフと一緒にチャレンジ!!
”自分で切ってみよう”
”どんなふうに切ろうかな”
”食べやすい大きさに切ってみよう”
”お皿に盛り付けてみよう”
”使ったお皿は洗ってみよう”
”みんなで一緒に食べてみよう”
いろんなチャレンジを楽しみました♬
「切るの、かたい〜💦」
「なんで緑と黒のしましまなの?」
「切るの、おもしろーい♪」
「いただきまーす😁」
「つめたーい!😆」
「おいしい💓」
いろんなリアクションやコメント
みんなニッコリ楽しいおやつタイムでした\(^o^)/
SOFFIEでは、モンテッソーリ教育の「自己教育力」をベースに、その日に来た子どもたちの考えや気持ちやバランスを大切にして活動しております✨
〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★
SOFFIEでの出会いを通じて、お子さまの可能性を広げてみませんか?
少しでも興味を持たれた方は、お気軽にご応募ください
〒557-0052
大阪市西成区潮路 1-7-8 2F
(06)7171-3438
soffie.kishinosato@gmail.com
HP:https://www.soffie.net
〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★