今日は、春の訪れを感じながら「タンポポ」の制作活動を行いました。
まずは、実際に外に出てタンポポを探しに行きました。黄色く元気に咲いている花を近くで観察したり、手に取ったりして、色や形、感触を確かめました。
教室に戻ってからは、絵本や図鑑でさらにタンポポについて学び、「どんな形だったかな?」「葉っぱはどんな風だった?」と話し合いました。
制作では、画用紙とはさみ、のりを使って、それぞれのタンポポを作りました。
花びらを細かく切ったり、茎を立体的に作ったりと、とても器用に取り組んでいました。集中して作業する表情はとても真剣で、出来上がった作品はどれも個性あふれる素敵なタンポポに仕上がりました。
最後に作品を並べて、ちょっとした「タンポポ畑」ができました♪
春を感じる、楽しい一日となりました!
春のタンポポ制作!
教室の毎日
25/04/27 14:36
