
8月に入り子ども達も夏休みの活動に慣れてきました。
職員も子ども達へなんとかついていっています(^_^;)
~プチ旅企画編~
去年も好評だった「プチ旅」今年はJRの乗り換えにチャレンジをテーマに
それぞれどこの駅まで何をして過ごすかをグループで考えました。
乗り換えは初めての子ども達が多くPCを使い時刻表や路線を調べました。
最後に出発地の谷山駅の切符売り場の下見に行きました。
実施編が楽しみです。
~鹿児島市動物愛護センター~
鹿児島市田上にある動物愛護センターへ社会科見学に行きました。
動物愛護センターの役割について話を聞いたりペットを飼うときの
準備(環境や心構え等など)職員の方から貴重な話を聞くことが出来
子ども達も真剣に聞き入っていました。最後に猫との触れ合い時間では
「癒やされるー」と小さな命に触れ合うことが出来貴重な体験となりました。
職員の皆様、ありがとうございました。
職員も子ども達へなんとかついていっています(^_^;)
~プチ旅企画編~
去年も好評だった「プチ旅」今年はJRの乗り換えにチャレンジをテーマに
それぞれどこの駅まで何をして過ごすかをグループで考えました。
乗り換えは初めての子ども達が多くPCを使い時刻表や路線を調べました。
最後に出発地の谷山駅の切符売り場の下見に行きました。
実施編が楽しみです。
~鹿児島市動物愛護センター~
鹿児島市田上にある動物愛護センターへ社会科見学に行きました。
動物愛護センターの役割について話を聞いたりペットを飼うときの
準備(環境や心構え等など)職員の方から貴重な話を聞くことが出来
子ども達も真剣に聞き入っていました。最後に猫との触れ合い時間では
「癒やされるー」と小さな命に触れ合うことが出来貴重な体験となりました。
職員の皆様、ありがとうございました。