
鉛筆使ってますか?
大人になるにつれてとんっと使わなくなる鉛筆。
つい先日久しぶりに使用したんですが「使いやすっ」となり驚きましたΣ( ºωº )
さてそんな鉛筆ですが転がすところころと真っ直ぐに転がりますよね。
そんな姿を真似して大人も子供もコロコロと転がってみましょう。
手をまっすぐに万歳!そして寝ころぶ!転がる!
さぁやってみてください!ぜんっぜんまっすぐに行かない!
私もしてみましたがそれはもうひどいひどい。斜めやら横やらにぐわんぐわん。
真っ直ぐ進める人なんているのかなと思うぐらいです。
実は真っ直ぐ転がるにはコツがありまして、お腹周りが真っ直ぐになっていると真っ直ぐに進みやすくなります。
つまり、、、、、体幹です!
この動作は体幹がカギにっており、弱いとぐわんぐわん
強いと真っ直ぐになります。
じゃぁどうやって鍛えるのさ!
そんな声にお応えしましょう。
転がればええんじゃぁぁぁぁ!(🔥口🔥)
体幹筋は意識的には動かせない筋肉に分類するので鍛えるには出来ない動きを繰り返し行う事が重要とされています。
今回の運動では真っ直ぐ転がることを意識してコロコロと転がる事が間接的に体幹を鍛えることに繋がります。
もちろん体幹を鍛える種目(プランクなど)でも全然OKです。
体幹は様々な運動に関与するので何歳からでも何歳までも鍛える必要があります。
少しずつでいいので取り入れて、体幹鍛えていきましょう!
ではまた次回
(@^^)/~~~
大人になるにつれてとんっと使わなくなる鉛筆。
つい先日久しぶりに使用したんですが「使いやすっ」となり驚きましたΣ( ºωº )
さてそんな鉛筆ですが転がすところころと真っ直ぐに転がりますよね。
そんな姿を真似して大人も子供もコロコロと転がってみましょう。
手をまっすぐに万歳!そして寝ころぶ!転がる!
さぁやってみてください!ぜんっぜんまっすぐに行かない!
私もしてみましたがそれはもうひどいひどい。斜めやら横やらにぐわんぐわん。
真っ直ぐ進める人なんているのかなと思うぐらいです。
実は真っ直ぐ転がるにはコツがありまして、お腹周りが真っ直ぐになっていると真っ直ぐに進みやすくなります。
つまり、、、、、体幹です!
この動作は体幹がカギにっており、弱いとぐわんぐわん
強いと真っ直ぐになります。
じゃぁどうやって鍛えるのさ!
そんな声にお応えしましょう。
転がればええんじゃぁぁぁぁ!(🔥口🔥)
体幹筋は意識的には動かせない筋肉に分類するので鍛えるには出来ない動きを繰り返し行う事が重要とされています。
今回の運動では真っ直ぐ転がることを意識してコロコロと転がる事が間接的に体幹を鍛えることに繋がります。
もちろん体幹を鍛える種目(プランクなど)でも全然OKです。
体幹は様々な運動に関与するので何歳からでも何歳までも鍛える必要があります。
少しずつでいいので取り入れて、体幹鍛えていきましょう!
ではまた次回
(@^^)/~~~