こんにちは✨
SHOでございます☀️
今回は粗大運動その1と題してリボンダンスをお伝えします。
リボンダンスの目標・ねらいは・・・
①全身を使ったダイナミックな動きができるようになる
リボンを大きく回す・振る・描くことで、腕・肩・体幹をしっかり動かし、粗大運動の発達を促す
②動きのコントロールやリズム感を育てる
曲に合わせてリボンを回す/止める/方向を変えるなど、動きの調整力やリズム感覚を養う
とLilyでは決めて行っています✨
実際に振り付けも行い、準備運動や導入のためのリズムステップなどを行って身体を温めつつテンションや楽しさ、やる気などもUP⤴️⤴️
終わった後のクールダウンは静かな音楽と暗い室内で目を瞑り、激しい「動」の動きから少しずつ「静」へと脳と身体を移行させていきます☺️
他にもLilyでは、サーキットやスタッフが身体の使い方や平行感覚・空間認知など脳の作用を活かし、活性化させることを目標に振り付けを考えたダンスも行なっています❣️
その模様は・・・・パート2をお楽しみに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
SHOでございます☀️
今回は粗大運動その1と題してリボンダンスをお伝えします。
リボンダンスの目標・ねらいは・・・
①全身を使ったダイナミックな動きができるようになる
リボンを大きく回す・振る・描くことで、腕・肩・体幹をしっかり動かし、粗大運動の発達を促す
②動きのコントロールやリズム感を育てる
曲に合わせてリボンを回す/止める/方向を変えるなど、動きの調整力やリズム感覚を養う
とLilyでは決めて行っています✨
実際に振り付けも行い、準備運動や導入のためのリズムステップなどを行って身体を温めつつテンションや楽しさ、やる気などもUP⤴️⤴️
終わった後のクールダウンは静かな音楽と暗い室内で目を瞑り、激しい「動」の動きから少しずつ「静」へと脳と身体を移行させていきます☺️
他にもLilyでは、サーキットやスタッフが身体の使い方や平行感覚・空間認知など脳の作用を活かし、活性化させることを目標に振り付けを考えたダンスも行なっています❣️
その模様は・・・・パート2をお楽しみに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆