
リンクでは言葉で伝えることが難しかったり発音が不明瞭なお子さんには絵カードコミュニケーションの練習を取り入れています🌻
「言葉が出なくなるんじゃない?」と心配される保護者さんも多いですが、まずは他者に自分の気持ちや伝えたいことが伝わったという経験を積むことが大切です🫶
伝わったという経験が増えるともっと伝えたいと思うことが増えます。またカードを渡すたびに単語や要求語を聞くことになるので何と言えば伝わるかの理解も深まり声を出すことや言葉で伝えようとすることも増えていきます⤴️
このカードを使用しているお子さんも、出逢った1ヶ月半前にはご家族以外の前で声を出すことがすくなかったですが、今では声をたくさん出して絵カードを活用しながら要求や気持ちを伝えてくれるようになりました🌼
「おいかけて」は、おいかけっこが大好きなので準備しているカードです✨ジェスチャーでもなかなか伝えにくい表現だったのでカードにしてからたくさん伝えてくれるようになりました☺︎
「やりたくない」は、プログラムに対してやりたくない時に寝転がったり走ったりしていたため準備しました。今は「やりたくない」という気持ちは受け止めて、お子さんと一緒に回数を決めたりいつやるかを決めてから行えるようになってきました☺︎
「言葉が出なくなるんじゃない?」と心配される保護者さんも多いですが、まずは他者に自分の気持ちや伝えたいことが伝わったという経験を積むことが大切です🫶
伝わったという経験が増えるともっと伝えたいと思うことが増えます。またカードを渡すたびに単語や要求語を聞くことになるので何と言えば伝わるかの理解も深まり声を出すことや言葉で伝えようとすることも増えていきます⤴️
このカードを使用しているお子さんも、出逢った1ヶ月半前にはご家族以外の前で声を出すことがすくなかったですが、今では声をたくさん出して絵カードを活用しながら要求や気持ちを伝えてくれるようになりました🌼
「おいかけて」は、おいかけっこが大好きなので準備しているカードです✨ジェスチャーでもなかなか伝えにくい表現だったのでカードにしてからたくさん伝えてくれるようになりました☺︎
「やりたくない」は、プログラムに対してやりたくない時に寝転がったり走ったりしていたため準備しました。今は「やりたくない」という気持ちは受け止めて、お子さんと一緒に回数を決めたりいつやるかを決めてから行えるようになってきました☺︎