児童発達支援事業所

2026年度新規利用者募集スタート!リンク 福生教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-8992
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(9件)

絵カードコミュニケーション

リンクでは言葉で伝えることが難しかったり発音が不明瞭なお子さんには絵カードコミュニケーションの練習を取り入れています🌻 「言葉が出なくなるんじゃない?」と心配される保護者さんも多いですが、まずは他者に自分の気持ちや伝えたいことが伝わったという経験を積むことが大切です🫶 伝わったという経験が増えるともっと伝えたいと思うことが増えます。またカードを渡すたびに単語や要求語を聞くことになるので何と言えば伝わるかの理解も深まり声を出すことや言葉で伝えようとすることも増えていきます⤴️ このカードを使用しているお子さんも、出逢った1ヶ月半前にはご家族以外の前で声を出すことがすくなかったですが、今では声をたくさん出して絵カードを活用しながら要求や気持ちを伝えてくれるようになりました🌼 「おいかけて」は、おいかけっこが大好きなので準備しているカードです✨ジェスチャーでもなかなか伝えにくい表現だったのでカードにしてからたくさん伝えてくれるようになりました☺︎ 「やりたくない」は、プログラムに対してやりたくない時に寝転がったり走ったりしていたため準備しました。今は「やりたくない」という気持ちは受け止めて、お子さんと一緒に回数を決めたりいつやるかを決めてから行えるようになってきました☺︎

2026年度新規利用者募集スタート!リンク 福生教室/絵カードコミュニケーション
教室の毎日
25/08/20 09:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-8992
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-8992

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。