児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

こどもサポート教室ハニカムのブログ一覧

近隣駅: 上新庄駅、相川駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松1丁目1-2第一江口ビル2階
24時間以内に6が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9193

楽しいナンジャモンジャ

教室の毎日
こんにちは!東淀川区上新庄に新規オープンいたします。
こどもサポート教室ハニカムです🐝

本日は自由時間などでこどもたちに大人気の
カードゲーム“ナンジャモンジャ”で育つ力
についてのブログです!

ナンジャモンジャは、不思議なキャラに名前をつけて覚えるカードゲーム!
同じキャラが出たら、その名前を一番早く叫んだ人がカードをゲット!
ヘンテコな名前が飛び交って、みんなで大笑い!
子どもも大人もすぐ遊べて、盛り上がること間違いなし!

指導員も子どもたちと一緒に大笑いしながら
真剣勝負してしまうほど楽しいカードゲームです。

さて、本題の
■ ナンジャモンジャで育つ力とは?

1. 注意力・集中力
・カードに描かれたユニークなキャラの名前を覚える・思い出すという作業で、自然と集中力が高まります。

2. 記憶力
自分や他の子がつけたキャラの名前を記憶するため、ワーキングメモリ(短期記憶)が鍛えられます。

3. 想像力・発想力
・名前は自由につけていいルールなので、ユニークな発想が生まれ、創造性が育ちます。

4. コミュニケーション力
・名前を口に出す、他の子の反応を見る、笑い合うなど、ことばのやりとりや感情の共有が自然と促されます。

5. ルール理解・順番を待つ
・基本的なルールを守る、順番にカードをめくるといった社会的スキルの基礎が練習できます。

6. 感情コントロール
・間違えたときや勝てなかったときのくやしさの受け止め方、うれしい気持ちの表現など、自己コントロールの練習にもなります。



■ 発達段階に応じたアレンジも可能
・ルールをもっと簡単に(名前つけだけにする)
・カードの数を減らして短時間で終わるようにする
・「おもしろい名前コンテスト」にして競わず楽しむ形式にする


ナンジャモンジャは笑いながら遊べるので、安心感のある雰囲気作りにもピッタリです!

お子様たちとたくさん遊んで信頼関係を
築いていきたいです!

🐝こどもサポート教室ハニカム🍯
大阪市東淀川区小松一丁目1-2第一江口ビル2階
📞07032962879
24時間以内に6人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。