こんにちは!
東淀川区、上新庄にて、新たに放課後等デイサービスを開所しましたこどもサポート教室ハニカムです。
今日は、おすすめの絵本を紹介させてください。
🌱絵本がくれる、こころのタネ
〜『ふわふわとちくちく』から考える、ことばのちから〜
◆ 子どもに届く「ことば」の感触
私たち大人が使う言葉は、知らず知らずのうちに、子どもたちの心にすーっと染みこんでいきます。
とくに、感情がゆれ動く場面では、その言葉が“ふわふわ”にも“ちくちく”にも感じられるもの。
そんな「ことばの感触」を、やさしく教えてくれるのが、絵本『ふわふわとちくちく』(齋藤孝 監修)です。
「うれしい」「ありがとう」「だいじょうぶ?」
──それだけで気持ちがふわっと明るくなる“ふわふわことば”。
反対に、「どいてよ」「もう知らない!」
──そんな“ちくちくことば”が、相手の心にチクンと刺さることもあります。
絵本を通して、「ことばには力がある」ことを、子どもたちは自然と学んでいくのです。
◆ 絵本は、心を育てる“まなびの時間”
放課後等デイサービスでは、子どもたちの心がほっとやすらぐような時間を、なにより大切にしたいと考えています。
そのひとつが、絵本の時間。
絵や言葉のリズムを楽しむだけでなく、
「どんな気持ちだったかな?」「自分ならなんて言うかな?」と、子どもたちが感じたり考えたりする時間です。
特にこの『ふわふわとちくちく』は、子ども自身が「ことばを選ぶ」ことに気づけるきっかけになります。
そして、言葉の選び方が変わると、人との関わり方も変わっていくのです。
◆ ハニカムに広がる、ふわふわことばの輪
子どもたち同士、そして大人との関わりの中で、
「ふわふわことば」が自然に飛び交うようなあたたかな空間をつくっていきます。
絵本を通して、相手を思いやる気持ちや、自分の気持ちを伝える力を育んでいけたらと考えています。
🐝こどもサポート教室ハニカム🍯
大阪市東淀川区小松一丁目1-2第一江口ビル2階
📞07032962879
絵本紹介【ふわふわとちくちく】
教室の毎日
25/06/05 10:19
