
本日もお疲れ様です(^^)/ アソビトマナビです!
降ったりやんだりの雨で1日大変でした💦
今日は子どもたちが真剣に取り組んだ教材をご紹介します。
一見すると積み木遊び。でも実はただの積み木ではありません。
マス目の上に“ビル”を建てていくのですが、置き方にはルールがあって——
「この列には1階から4階まで全部そろえる」
「この方向から見えるビルは3つ」
といった条件をヒントに、試行錯誤しながら正しい配置を探していく教材なんです。
子どもたちは「ここかな?」「あれ違うかも…」と何度もブロックを動かしながら、最後まで粘り強く挑戦していました。
遊びながら 空間認識力・論理的思考力・集中力 が鍛えられる、とても魅力的な活動です✨
アソビトマナビでは、こうした「考えることを楽しむ教材」を通じて、子どもたちの“できた!”の瞬間を大切にしています😊
降ったりやんだりの雨で1日大変でした💦
今日は子どもたちが真剣に取り組んだ教材をご紹介します。
一見すると積み木遊び。でも実はただの積み木ではありません。
マス目の上に“ビル”を建てていくのですが、置き方にはルールがあって——
「この列には1階から4階まで全部そろえる」
「この方向から見えるビルは3つ」
といった条件をヒントに、試行錯誤しながら正しい配置を探していく教材なんです。
子どもたちは「ここかな?」「あれ違うかも…」と何度もブロックを動かしながら、最後まで粘り強く挑戦していました。
遊びながら 空間認識力・論理的思考力・集中力 が鍛えられる、とても魅力的な活動です✨
アソビトマナビでは、こうした「考えることを楽しむ教材」を通じて、子どもたちの“できた!”の瞬間を大切にしています😊