放課後等デイサービス

アソビトマナビのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(28件)
NEW

🎃アソビトマナビのハロウィンイベントを実施しました!👻

お疲れ様です♪ アソビトマナビです(^^)/ 先日、アソビトマナビではハロウィンイベントを開催しました。 子どもたちの「やってみたい!」がたくさん詰まった一日となりました。 黒いビニール袋でつくった巨大おばけ、暗い空間を活かしたライトアップスペース、宝探しやワクワクが詰まったホラー部屋、感覚遊びの仕掛けなど、スタッフも楽しみながらアイデアを出し合い準備を進めました。 普段の学習スペースが一気に“非日常”へと変わることで、子どもたちの表情は自然と明るくなり、いつも以上に積極的に活動へ参加する姿が見られました。 また、ツイスターゲームなど全身を使う遊びでは、身体のコントロール・バランス感覚・順番を待つ力・ルール理解 など、療育的にも大切なポイントがたくさん詰まっています。 イベントを通して、遊びながら自然とスキルが育まれていくのは、アソビトマナビが大切にしている「遊び × 学び」のいいところです。 「できた!」「もう1回挑戦したい!」と何度も声をあげる子、怖がりつつもお友達と一緒に進むことで勇気を出せた子、ライトアップ空間でこじんまりお茶会を楽しむ子など、個性あふれる姿が見られ、私たち職員もたくさんの成長を感じる時間になりました。 イベント後には 「今日すごく楽しかった」 「またやりたい!」 という声が多く、子どもたちも職員もやりがいのある楽しいイベントとなりました! 今後もアソビトマナビでは、季節のイベントや学習支援を通して、子どもたち一人ひとりのペースと興味を大切にしながら、成長を支えていきたいと思います。 見学やご相談はいつでもお気軽にお問い合わせください。 引き続きよろしくお願いいたします🎃✨

アソビトマナビ/🎃アソビトマナビのハロウィンイベントを実施しました!👻
その他のイベント
25/11/06 20:05 公開

「発達障害=治すべきもの??」

本日もお疲れ様です(^^)/ アソビトマナビです! 今日はお子様がADHDやASDと診断され困惑されている保護者様に読んでいただければと思います。 「発達障害とは、病気ではなく“脳の個性”です🧠」 発達障害の研究は発展途上ですので新たな発見があるかもしれませんが、私が現時点で一番大切にしている考え方です。 発達障害は、糖尿病などの“生理的な病気”とは異なります。 糖尿病は血糖値という客観的な数値があり、薬で改善を目指します。 一方で、発達障害には「正常値」や「治療で治す」という概念はありません。 日本で初めてADHD専門外来を立ち上げた岩波医師は「病気」ではないのだから「治すべきものではない」と明言しています。 その人が抱える困難さを理解し、環境を整えることこそが支援の中心です🌱。 つまり発達障害は“治す”対象ではなく、 “その人らしさをどう活かすか”を一緒に考えるもの。 苦手を責めるのではなく、得意を伸ばしながら、 生きやすい環境を整えることが大切です🤝。 アソビトマナビでは、子どもたち一人ひとりの脳の個性を尊重し、 「できない」ではなく「どうすればできるか」を共に探していきます🌈。

アソビトマナビ/「発達障害=治すべきもの??」
コラム
25/10/16 20:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。