放課後等デイサービス

児童発達支援教室CUBE

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5722
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
児童発達支援教室CUBE 児童発達支援教室CUBE
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

「できた!」の積み重ねで自己肯定感をUP!
見学・体験随時受付中

ブログ

( 19件 )

強化子から達成経験を積んでもらえる取り組みについて

いつも児童発達支援教室CUBEのインスタグラムをご覧いただき有難うございます。  今回はCUBEの活動の中での強化子から達成経験を積んでもらえる取り組みについてご紹介いたします。  CUBEポイントになります。端的に申し上げますと、「苦手だけど…できそう!」「できるかも!」と言った個々に応じた内容のチャレンジがあります。取り組むか取り組まないの選択も自由になります。  チャレンジを行った後にはポイントをつけさせていただいております。得たCUBEポイントは通帳に記入させていただきます。  CUBE通帳も本人がデザイン(キャラクター)を取り入れた通帳(本物サイズ)を指導員と一緒にPCを使い制作します。事前に目標となるメニュー表を提示して選択をしていただいております。途中目標変更も随時受付しております。  貯まったポイントで希望の物をGETして次の目標設定をする児童さんも増えています。(最近では同じ石狩市にある会長のクレープに行くことが多いです!)  スタンプチャンスの中で行う活動の際には児童さん一人ひとりが目標としているものや希望を決め、苦手だけどできそう、できるかもの内容に取り組み、強化子を通して達成経験を積める様子が伺えております。また、おやつの時間の際に、紙コップをポイントで交換してジュースもおやつの友にしている場面を拝見すると自立した過ごし方をしているなぁと実感させていただきました。  また、CUBE通帳という形をとるということで地域社会参加につながるきっかけになりますように願っております。 今後とも児童さんたちがまた来たいと伝えてくれるような事業所を目指していきたいと思います。 お問い合わせはこちらから👇 【kyousitu.cube@gmail.com】 【0133-77-7699】 (ホームページが新しくなりました!!) 【https://cube-socialgate.com/】

児童発達支援教室CUBE/強化子から達成経験を積んでもらえる取り組みについて
教室の毎日
25/02/26 12:03 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・精神保健福祉士・臨床心理士・臨床発達心理士
写真のアイコン

写真

( 3件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

CUBEの支援は、1回1時間(※平日の午前中、土曜、祝日、学校休業日は1時間15分)の個別療育となっております。一人一人のお子様に合わせた、支援員との1対1の支援を通し、お子様の達成感や自己肯定感を共有していきます。
小学校入学前の未就学児には小集団療育も行っております。集団での活動になかなか馴染めないお子様も、少ない人数での活動を通してお友達との関わり方を知ったり、自信をもって活動ができるようにお手伝いをさせていただきます。
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5722
地図のアイコン

地図

〒061-3201
北海道石狩市花川南一条4丁目250オカムラビル3F G号室
児童発達支援教室CUBEの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:30〜18:30
長期休暇
09:30〜18:30
備考
年末年始、GW、お盆期間は休業となっております。
詳しくは当事業所からのお知らせをご確認ください。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5722
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-5722
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。