児童発達支援事業所

【2025年6月新規OPEN!】シャインズ茅ヶ崎北口 《児童募集中》のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4127
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

療育教材♪♪【ひらがなのなぞり書き】

こんにちは!シャインズ茅ケ崎北口の田中です(^^♪
台風上陸は免れましたが、いかんせん湿度が高すぎますね…(ノД`)・゜・。
ムワ~~~~って感じです(;´・ω・)
木曜日まで雨予報☔ですが、金曜日からはいよいよ梅雨明けしそうですね(*^^*)☀


療育教材一部ご紹介です♪♪

【ひらがなのなぞり書き】
~ねらい~
主に文字の形を認識し、書くための基礎を身につけること。
具体的には、文字の形を覚え、正しい書き順や筆順を習得し、スムーズに書けるようになることを目指す。

・文字の形を認識する
なぞり書きをすることで、ひらがなの形を視覚的に捉え、記憶しやすくなる。
・正しい書き順を習得する
なぞり書きを通して、正しい書き順を自然に覚えることができる。
・筆順を習得する
筆順とは、文字を書く際の筆の動きのことです。なぞり書きは、筆順を意識しやすいため、筆順の習得に役立つ。
・スムーズな運筆を習得する
なぞり書きを繰り返すことで、スムーズに線を引く練習になり、書くことが楽になる。
・集中力を高める
一つの文字を丁寧に書くという作業は、集中力を養うのに役立つ。
・目と手の協調運動能力を高める
なぞり書きは、目で見ているものを手で正確に再現する作業であるため、目と手の協調運動能力を高める効果がある。
・自己肯定感を高める
なぞり書きをすることで、文字を書けるようになるという達成感を味わうことができ、自己肯定感を高めることにつながる。

~なぞり書きは、ひらがなの読み書きを始める前の準備段階として非常に有効です★☆~



個別・小集団で、一人一人に合った療育を行います♪♪
「できた!」٩( ᐛ )و*・゜゚を一緒にたくさん増やしましょう(*^^*)🌸

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

おかげさまで、ご予約・お問い合わせ 続々といただいております♪♪
当事業所の療育内容に関し、大変ありがたくもご高評を頂いており、午前もそうですが、特に午後枠は、既に埋まりつつあります!( ゚゚*)

引き続き、見学希望、随時受け付けております♪
不安や疑問に思っていること、どんな些細なことでも構いません。
是非お気軽にお問合せくださいね(*^^*)
どうぞよろしくお願いいたします🌸
電話で聞く場合はこちら:050-1808-4127
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-4127

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。