High artジュニア保育士の、「ゆうき」です。
本日は、新聞紙で作ったしっぽを使って、しっぽとり遊びをしました💫💨
お子様との一対一では、
お互いにしっぽを取られまいと、一進一退の攻防戦が続いていまい、一ゲーム終わるまで、10分近くもかかっておりました😲✨
お子様の作戦で、まずしっぽを取られないようにと、壁を背にして常に相手の隙を伺っている、盤石な作戦。
そこで、職員がその沈着を破ろうと、あえてしっぽを正面にお子様の前にさらす作戦にでたところ、
お子様がそのタイミングを読んでいたのか、一瞬で腕のリーチを伸ばして勝機を掴みにきていました!(本当に、ドキドキハラハラな場面でした)
その場面で、間一髪しゃがりころんでお子様の攻撃を回避したところ、
二手先を読んでいたお子様が、私のしっぽを勢いよくゲットしました😄
仕事だからとか、
子どもだからとか、
そのようなことではなくて、
ご縁の中で人と人が交わり関わる以上、
遊びの場面ではとにかく全力で遊ぶことが、お子様、ひとえに他者への礼節だと考えております。
今後も、このような対決の遊びのプログラムでも、
立場、性別、年齢、を超えて平等で対等な遊びを育んでいけたら幸いです。
本日は、新聞紙で作ったしっぽを使って、しっぽとり遊びをしました💫💨
お子様との一対一では、
お互いにしっぽを取られまいと、一進一退の攻防戦が続いていまい、一ゲーム終わるまで、10分近くもかかっておりました😲✨
お子様の作戦で、まずしっぽを取られないようにと、壁を背にして常に相手の隙を伺っている、盤石な作戦。
そこで、職員がその沈着を破ろうと、あえてしっぽを正面にお子様の前にさらす作戦にでたところ、
お子様がそのタイミングを読んでいたのか、一瞬で腕のリーチを伸ばして勝機を掴みにきていました!(本当に、ドキドキハラハラな場面でした)
その場面で、間一髪しゃがりころんでお子様の攻撃を回避したところ、
二手先を読んでいたお子様が、私のしっぽを勢いよくゲットしました😄
仕事だからとか、
子どもだからとか、
そのようなことではなくて、
ご縁の中で人と人が交わり関わる以上、
遊びの場面ではとにかく全力で遊ぶことが、お子様、ひとえに他者への礼節だと考えております。
今後も、このような対決の遊びのプログラムでも、
立場、性別、年齢、を超えて平等で対等な遊びを育んでいけたら幸いです。