
皆さん、こんにちは!!
わくわくキッズルーム佐久南、児童指導員の阿部です。
今回は、先日の集団活動で行った、ピンポンカップインを紹介します!
ピンポンカップインとは、ピンポン玉がバウンドするように机の上に投げ、壁に付いた紙コップに入れてみる活動です。
挑戦してみると、力の加減が難しく、どうすれば入るか考えながら取り組み、優しく投げたり、少し強く投げたりなどの工夫をしていました。
さらに、紙コップには点数が貼ってあり、高い点数に入ったときや、自己ベストを更新したときには、「よっしゃー!」「やったー!」と喜んでいる姿が見えました!
わくわくでは、お子さんの笑顔や喜びを大切にしながら、支援を行っています。
ご相談、見学等ご要望ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
わくわくキッズルーム佐久南、児童指導員の阿部です。
今回は、先日の集団活動で行った、ピンポンカップインを紹介します!
ピンポンカップインとは、ピンポン玉がバウンドするように机の上に投げ、壁に付いた紙コップに入れてみる活動です。
挑戦してみると、力の加減が難しく、どうすれば入るか考えながら取り組み、優しく投げたり、少し強く投げたりなどの工夫をしていました。
さらに、紙コップには点数が貼ってあり、高い点数に入ったときや、自己ベストを更新したときには、「よっしゃー!」「やったー!」と喜んでいる姿が見えました!
わくわくでは、お子さんの笑顔や喜びを大切にしながら、支援を行っています。
ご相談、見学等ご要望ありましたら、お気軽にお問い合わせください。