
こんにちは!
わくわくキッズルーム佐久南の保育士 藤原です。
今週の活動は『引き寄せゲーム』を行いました。ラップの芯に紐をつけ、先にはダンボール板やガムテープの芯をつけて、その上にボールやトイレットペーパーの芯を何本か乗せ、落とさないように巻いていきます。
低学年のお友たちは和気あいあいと、高学年のお友だちは競い合ったり😊
みんな集中をしながら巻いていきました!
今日は少し難しいことに取り組めたら、と、材料を増やしてみました。
「活動はやりたくない」と言っていたAくん。スタッフが準備しているのを見ているうちに、少しずつ気持ちが動き「ここはトイレットペーパーの芯に変えてみる」「やっぱりダンボールの方がいい」と、自分から工夫の提案をしてくれました。
さらにカラーボールの数を増やして挑戦!
安定した速度で最後まで集中して取り組み、落とさず見事に長い紐を巻き上げました😊
子どもたち自身が「やってみたい」「こうしたらいいかも!」と、考え挑戦する姿を見ることができ、とても嬉しい時間となりました。
ご相談、見学などのご要望がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
わくわくキッズルーム佐久南の保育士 藤原です。
今週の活動は『引き寄せゲーム』を行いました。ラップの芯に紐をつけ、先にはダンボール板やガムテープの芯をつけて、その上にボールやトイレットペーパーの芯を何本か乗せ、落とさないように巻いていきます。
低学年のお友たちは和気あいあいと、高学年のお友だちは競い合ったり😊
みんな集中をしながら巻いていきました!
今日は少し難しいことに取り組めたら、と、材料を増やしてみました。
「活動はやりたくない」と言っていたAくん。スタッフが準備しているのを見ているうちに、少しずつ気持ちが動き「ここはトイレットペーパーの芯に変えてみる」「やっぱりダンボールの方がいい」と、自分から工夫の提案をしてくれました。
さらにカラーボールの数を増やして挑戦!
安定した速度で最後まで集中して取り組み、落とさず見事に長い紐を巻き上げました😊
子どもたち自身が「やってみたい」「こうしたらいいかも!」と、考え挑戦する姿を見ることができ、とても嬉しい時間となりました。
ご相談、見学などのご要望がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。