児童発達支援事業所

ともパレ【土日営業・群馬県も送迎あり!】【空きあり!】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0162
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

🎨プラ板作りに挑戦しました!

こんにちは!ともパレ熊谷教室です😊
今回の活動では、子どもたちに大人気の【プラ板作り】を行いました!

透明なプラ板に、好きなキャラクターや動物、文字などを描いて、トースターで加熱すると…
なんと!ぐにゃ〜っと縮んで、世界にひとつだけのキーホルダーやアクセサリーが完成✨
子どもたちも「うわー!ちっちゃくなった!」「本物みたい〜!」と目をキラキラさせていました👀

🔍活動のねらい

自分で考えて作る創造力・表現力の育成

手先の巧緻性を高める微細運動支援

完成までの手順を守ることで、実行機能を育てる

「できた!」という達成感を味わうことで自己肯定感を育む

🖍使った材料・手順

材料:
・プラ板(100均で購入可)
・油性ペン
・はさみ
・パンチ(穴を開ける用)
・トースター
・軍手や重し(加熱後の整形用)
・キーホルダー金具など

作り方:

プラ板に油性ペンで好きな絵や文字を描く

はさみで形を切り取り、パンチで穴を開ける(※キーホルダーにする場合)

トースターで加熱(約1〜2分)

縮んだらすぐに取り出し、重しで平らにする

金具をつけて完成✨

🧒子どもたちの様子

「お母さんにプレゼントする!」と丁寧に色を塗ったり、友達と絵を見せ合ったりする姿がたくさん見られました♪
熱で縮む様子にも大盛り上がりで、「理科の実験みたい!」という声も👨‍🔬

失敗しても「もう一回やってみる!」と再チャレンジするお子さんもいて、主体的に取り組む力の成長を感じました😊

💡支援の工夫

・作業手順を写真付きカードで提示し、見通しを持って取り組めるよう支援
・細かい作業が苦手な子には、事前に下絵を用意して安心して取り組める工夫を
・加熱やハサミ使用時は職員がサポート、安全面にも十分配慮しました

ものづくりを通して、「自分で作った!」という喜びを味わえる活動は、子どもたちの自信につながります✨
今後も、楽しみながら学びや成長につながる活動をたくさん提供していきます🌈
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0162
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-0162

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。