こんにちは😊
『みると』保育士の高です🌈
今回は<運動遊び>の秘訣についてお話したいと思います!!
<運動遊び>というワードを聞いてどんな遊びが頭に浮かびますか❓
まず<運動遊び>をするにはお子様が楽しめることを大優先に考えることが大切な要点になります🌷
発達段階に応じた遊びであったり多様な動きを入れることもポイントとなります!✅
運動遊びは個人でも集団でも遊ぶことができる活動でもありますが、どちらの観点でも運動遊びを取り入れることでメリットはあると思います👍
運動遊びを行う中で、ルールを守る大切さや、お友だちと力を合わせる楽しさ、勝ち負けの嬉しさや悔しさ、もう一度チャレンジする忍耐力等、心の成長を促すことができます🔥
運動あそびが苦手でも挑戦することで、自信にも繋がりますし今まで見ることがなかった一面にも出会えるきっかけにもなるはずです!
楽しい運動遊びから様々な可能性を導いていきましょう🌟
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
運動遊びの秘訣🌟
教室の毎日
25/07/11 11:23
