
理学療法士の吉村です🧸
今回は、みるとの「塗り絵」についてご紹介します😊
塗り絵もただの遊びではなく、色を選んだり、線を意識しながら丁寧に塗ったりと、一つひとつの動作の中に、たくさんの療育的な要素が詰まっています🌱
塗り絵で育つ能力として、筆圧をコントロールする力や、色鉛筆を正しく持ち、細かい部分を塗ることで、手先の器用さなど手指の巧緻性の向上などがあげられます✏️
また、机に向かってじっくり取り組むことで、集中力や身体の姿勢を保持する力も育まれます。
「空は青」「服はピンク」など、色の概念も学びながら、自由な発想で塗ることで創造力も広がります💪
みるとでは、こうした塗り絵の時間を通して、子どもたち一人ひとりのペースに寄り添いながら、「できた!」を積み重ねる支援を行っています✨
「遊びながら学ぶ」「楽しみながら育つ」そんな毎日を、子どもたちと一緒に過ごしています🌈
見学や体験も随時受付中ですので、ぜひお気軽にお越しください😊
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
今回は、みるとの「塗り絵」についてご紹介します😊
塗り絵もただの遊びではなく、色を選んだり、線を意識しながら丁寧に塗ったりと、一つひとつの動作の中に、たくさんの療育的な要素が詰まっています🌱
塗り絵で育つ能力として、筆圧をコントロールする力や、色鉛筆を正しく持ち、細かい部分を塗ることで、手先の器用さなど手指の巧緻性の向上などがあげられます✏️
また、机に向かってじっくり取り組むことで、集中力や身体の姿勢を保持する力も育まれます。
「空は青」「服はピンク」など、色の概念も学びながら、自由な発想で塗ることで創造力も広がります💪
みるとでは、こうした塗り絵の時間を通して、子どもたち一人ひとりのペースに寄り添いながら、「できた!」を積み重ねる支援を行っています✨
「遊びながら学ぶ」「楽しみながら育つ」そんな毎日を、子どもたちと一緒に過ごしています🌈
見学や体験も随時受付中ですので、ぜひお気軽にお越しください😊
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18