
こんにちは☀️
理学療法士の吉村です🧸
今回は野菜・果物の絵カードについて紹介させていただきます🥕🍅🥬
「これなに?」
「トマトってどんな色?」
「食べた方が良い?」
「トマトは土の外で実になっているよね〜!」
そんなやりとりを通して、子どもたちのことば・記憶力を育み、食への関心も広げています🌈
野菜カードの活動では──
👀視覚的な認識力(形・色を見比べる力)
💬語彙力や会話力の向上(野菜の名前・特徴・料理など)
🧠記憶力と分類力(似ている野菜の違いを知る)
🎨創造力の広がり(カードから制作やごっこ遊びにも展開)
などなど、たくさんの療育ポイントが詰まっています💡
野菜や果物に入っている栄養素が身体にどの様な影響を及ぼすかといったところまで、お子様にお伝えしている点はみるとならでわだと思います😊🎶
日々の療育を通して、負担なく学べる!気付いたら出来ていた・知っていた!そんな体験が出来る環境づくりをこれからも大切にしてまいります🍎🍌🍇✨
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
理学療法士の吉村です🧸
今回は野菜・果物の絵カードについて紹介させていただきます🥕🍅🥬
「これなに?」
「トマトってどんな色?」
「食べた方が良い?」
「トマトは土の外で実になっているよね〜!」
そんなやりとりを通して、子どもたちのことば・記憶力を育み、食への関心も広げています🌈
野菜カードの活動では──
👀視覚的な認識力(形・色を見比べる力)
💬語彙力や会話力の向上(野菜の名前・特徴・料理など)
🧠記憶力と分類力(似ている野菜の違いを知る)
🎨創造力の広がり(カードから制作やごっこ遊びにも展開)
などなど、たくさんの療育ポイントが詰まっています💡
野菜や果物に入っている栄養素が身体にどの様な影響を及ぼすかといったところまで、お子様にお伝えしている点はみるとならでわだと思います😊🎶
日々の療育を通して、負担なく学べる!気付いたら出来ていた・知っていた!そんな体験が出来る環境づくりをこれからも大切にしてまいります🍎🍌🍇✨
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18