
こんにちは☀️
みるとの理学療法士の吉村です🧸
今回は、ボールを使った遊びについてご紹介します🎈
ボール遊びには身体機能の発達を促す療育的な効果がたくさん詰まっています✨
たとえば…
🔸脚でボールを挟んで持ち上げる動作
⇒腹筋群を中心にお腹周りの安定性を高めるトレーニング
🔸手でボールを持ち上げる動作
⇒背筋群を使って背骨を自然に伸ばす姿勢づくりにつながります。
🔸ボールの上に乗ってバランスを取る動き
⇒体幹の筋力強化
バランスを取る上でかなり重要な働きをしてくれる体性感覚の強化!
私たち人間は、視覚や前庭覚や体性感覚の情報を使ってバランスをとっています!
🔹視覚👀はゆっくりとした時間感覚での変化に対応することが得意
🔹前庭覚👂は素早い時間感覚での変化に対応することが得意
🔹体性感覚🕺はそのどちらにも対応することが得意
な感覚となっております。
人間が転倒しない様にバランスをとるためのトレーニングとして筋力を鍛えることも大切ですが、体性感覚を鍛えることもすごく大切なことです💡
みるとでは、基礎的な身体機能を楽しみながら育む運動療育を提供しています😊
「できた!」「もうちょっとやってみたい!」といった声が出るように工夫し、自己肯定感や挑戦する気持ちも育まれるようにしています🌈
一人ひとりのペースに合わせた支援で、「できる」を少しずつ増やしていけるよう、これからも丁寧にサポートしてまいります✨
見学やご相談も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお越しください🎶
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
みるとの理学療法士の吉村です🧸
今回は、ボールを使った遊びについてご紹介します🎈
ボール遊びには身体機能の発達を促す療育的な効果がたくさん詰まっています✨
たとえば…
🔸脚でボールを挟んで持ち上げる動作
⇒腹筋群を中心にお腹周りの安定性を高めるトレーニング
🔸手でボールを持ち上げる動作
⇒背筋群を使って背骨を自然に伸ばす姿勢づくりにつながります。
🔸ボールの上に乗ってバランスを取る動き
⇒体幹の筋力強化
バランスを取る上でかなり重要な働きをしてくれる体性感覚の強化!
私たち人間は、視覚や前庭覚や体性感覚の情報を使ってバランスをとっています!
🔹視覚👀はゆっくりとした時間感覚での変化に対応することが得意
🔹前庭覚👂は素早い時間感覚での変化に対応することが得意
🔹体性感覚🕺はそのどちらにも対応することが得意
な感覚となっております。
人間が転倒しない様にバランスをとるためのトレーニングとして筋力を鍛えることも大切ですが、体性感覚を鍛えることもすごく大切なことです💡
みるとでは、基礎的な身体機能を楽しみながら育む運動療育を提供しています😊
「できた!」「もうちょっとやってみたい!」といった声が出るように工夫し、自己肯定感や挑戦する気持ちも育まれるようにしています🌈
一人ひとりのペースに合わせた支援で、「できる」を少しずつ増やしていけるよう、これからも丁寧にサポートしてまいります✨
見学やご相談も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお越しください🎶
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18